京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◆『長楽寺・平家ゆかりの寺』

2013-01-03 14:23:12 | まち歩き

《長楽寺・建礼門院ゆかりの寺》

大谷祖廟の隣に東山連峰の一つ、長楽寺山がある。その麓にある長楽寺。

桓武天皇の平安京造営の後、比叡山延暦寺の別院として創建された長楽寺。

その昔は円山公園の敷地も長楽寺の境内であった。

平家とのゆかりは、建礼門院徳子が壇ノ浦の戦いの後、助けられ、仏門に入るとき、

髪を下ろした時の和尚が長楽寺であった。

その後大原の里 寂光院に入る。

紅葉が素晴らしいそうである。

Dscn6241

Dscn6243

Dscn6245

Dscn6248

Dscn6249


◆『祇をんさん初詣』

2013-01-03 11:50:08 | 祇をん

《祇をんさん・八坂神社初詣》

久々に祇をんさんの初詣に出かけました。1月2日。

やはり、多くの人出でした。大谷さんの墓参りのあとの祇をんさんです。

大谷さんの帰りに、長楽寺によりました。

人通りの多いところは避け、路地を進んで、八坂神社の祇をんさんへ、

祇をんさんの横の中村楼の松飾り、祇をんのお茶屋「松八重」の松飾り。

Dscn6254

Dscn6255

八坂神社にて。

Dscn6256

中村楼の松飾り。

Dscn6259

松八重の松飾り。