*北野をどり・上七軒 2015-01-25 20:21:18 | まち歩き 北野天満宮といえば、花街・上七軒があります。 北野をどりは三月二十七日から始まります。京の花街では一番早いです。 その前の節分ではお化けがあります。 舞妓、芸妓が好きな変装をして街を歩きます。
*ブラタモリ・御土居(おどい) 2015-01-25 19:49:27 | まち歩き 先日、ブラタモリ 京都編で紹介された 御土居が北野天満宮の境内にもあります。此処は一般にも開放されています。 梅花祭、秋の紅葉時には賑わいます。 御土居は太閤秀吉の天正年間の時代に 出来上がりましたが、秀吉が北野天満宮で御茶会を開いた時のお菓子が、長五郎餅です。羽二重餅の上品な味です。
*初天神・北野天満宮 2015-01-25 17:46:43 | まち歩き 初天神・毎月25日は天神さん、一月は初天神です。日曜日と重なり、天気にも恵まれ人出は最高に多いです。 一月は受験生も多いですね。そして相変わらず、外国人の観光客も多いです。 そして、梅の花もちらほらです。 蠟梅)ロウバイは満開。