*初天神・北野天満宮 2015-01-25 17:46:43 | まち歩き 初天神・毎月25日は天神さん、一月は初天神です。日曜日と重なり、天気にも恵まれ人出は最高に多いです。 一月は受験生も多いですね。そして相変わらず、外国人の観光客も多いです。 そして、梅の花もちらほらです。 蠟梅)ロウバイは満開。
*氷見の寒ブリ 2015-01-24 21:30:51 | まち歩き *富山・氷見の寒ブリ。 冬の風物詩 寒ブリ。 寒ブリを食する旅に昔の仕事仲間 ・ 六人の侍と出かけました。 帰りは東海北陸自動車道で五箇山を観て。 富山湾の海越しに見る立山連峰。 世界遺産・五箇山の雪景色。
*好事福盧・村上開新堂 2015-01-23 06:14:28 | まち歩き 京都最初の洋菓子店(村上開新堂)。 好事福盧・こうずぶくろ。 寺町二条上ガル、一保堂茶舗の南です。 温州ミカンの丸ごとゼリーです。
*一保堂茶舗 2015-01-21 23:03:52 | まち歩き *寺町二条にある茶舗。 創業は1717年(享保年間)ですから江戸時代。三百年になります。 カナダから来た友人が、私の国よりも古いですと驚いていました。