京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

*ウィーンの珈琲

2015-10-13 22:12:01 | 日記・エッセイ・コラム
*ウィーンのカフェ文化
先日娘がハネムーンのお土産にウィーンの珈琲をくれました。
オーストリアのユリウス・マインル社製のウィーンコーヒーのコーヒー豆で挽いたシンクーパック250gです…。
飲んで見ましたら確かに美味しい…。
京都のWindyのコーヒーと肩を並べる感じです…。
娘はウィーンとプラハに行きましたが、ウィーンは物価が高く、プラハのスーパーで買い求めたとか…。
ウィーンの珈琲文化を味わっています…。



*結婚式 色々…

2015-10-12 22:36:46 | 日記・エッセイ・コラム
*姪の結婚式
娘が結婚して丁度一年…。
去年は東京に行っていました。
娘は明治神宮で挙式。品川の原美術館で披露宴…。二日に渡って行いました…。
昨日は姪の結婚式…。
京都も結婚式場が増えました…。
三条の鴨川沿いの結婚式場で三階のテラスでフラワーシャワー…。
東山を借景に…東山連峰の鹿ケ谷の大文字山あたりかなぁ…。
京都に縁も所縁も無くても、京都で挙式をする人が増えているそうです…。
姪は京都在住で京都しか知らない人です
が…。


*季節外れの狂い咲き

2015-10-04 21:33:32 | 日記・エッセイ・コラム
*エッ!春が来た‼︎
庭の山ツツジが一輪、狂い咲き…。
近年気候が少しずつ狂っています。
地球温暖化の影響ですかね…。
今年の紅葉は早いかもしれません…。
例年でしたら、12月の始めまで見ごろが続いていましたが、今年は11月の20日過ぎで見納めかも…。