自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

可変ステム、やめ。

2008年03月03日 | チャリンコ・その他

ローバー268のステム(ハンドルをくわえている部分)は角度が変えられる可変式なのですが、ハンドルをフラットバーからママチャリハンドルに換えてから、特に引くときにギシギシ音がして不快でした。更に最近はなんかガタがでてきたような。

カントリーSXのときもアップライト姿勢を目的に可変ステムに変えたのですが、ガタがでていて、ボルトを思いっきり締めたらバキンと逝ってしまったという嫌な過去があります。ママチャリハンドルはテコの原理(?)でステムに多大な力が入りそうなので、可変ステムや、長いステムは止めといた方がいいのかもしれません。

結局、取っておいた、カントリーSXのステムに交換したら、異音もガタつきもなくなって良い感じになりました。ついでに、あまり使わなかった前カゴも取っ払いました。重量を測ってみると、この前カゴ、なんと1.3kgと激重!鉄製の頑丈なやつだったからなあ。前カゴ自体、ご近所お気楽チャリというローバー268のテーマに必要なものなので、またいずれ着けるつもりですが、今度は軽い樹脂性のものにしよう、と。

で、明日は休み。でも、配管工事とかで、家に居るのはアレなので久々にサイクリングでも行ってみようかと。目的地はたぶん西のほう。気が向いたら南かな?

本日の走行:ローバー268
走行距離:26.95km 平均走行速度:19.5km/h 最高速度:32.1km/h


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くるくる回して走ってみる。 | トップ | 多摩川サイクリングロード行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿