自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

くるくる回して走ってみる。

2008年03月01日 | チャリンコ・その他

本日はそこそこ早起きだったので、東京までチャリ通……といきたいところですが、岩槻の風速は夕方から北風7mとなっていたので、却下しました。まあ、帰宅して天気予報見てみたら、結局、風速3mとなっていましたが。

* * *

今日はさいたま新都心までチャリ通で、意識して回転数を(ワタクシとしては)高めにしてみることにしました。雑誌なんかでは、90回転/分が適度、ということがよく書かれていますが、26インチ街乗りマウンテンであるカントリーSXやローバー268では結構楽にこの回転数を出せるのに対して700cクロスバイクであるクロストレイルだと、イマイチ回転が悪く感じています。

そのクロストレイルだと普段は、回ってきてせいぜい80rpm前後。本日は90rpmを切らないをテーマにしてみました。実際は92~108rpmという感じでまずまず。38-15tという軽いギアより上は使わないと決めたのが良かったのかも。 負荷的には、言われているように足に楽な感じはしませんでしたが(同じ速度域でも65rpmのほうがずっと楽)、距離が伸びると比較して違うものなのでしょう。

それより興味深いのが、平均速度でしたね。巡航速度が、普段の38x12tをメインに使っているときより時速5km位は遅いのに、駅の駐輪場到着時点での平均速度はケイデンス走行のほうがいつもより1kmほど上回っていました。 この結果を見ると、やはり12kmという短距離でも、負荷が低くなっているのかもしれません。制動距離は同じですから、加速や、細かい加減速でよく足が回ったということなのでしょう。

ただケイデンス走行ばかりしていると脚力はみるみるうちに落ちていくようなので、同じケイデンスで一つ上のギアを!とかどこかで聞いたようなことを意識して回すようにしないといけないかも。でもフラットペダルでこんなことやってると変な癖がつきそうですねえ。

本日の走行:クロストレイル
走行距離:25.93km 平均走行速度:22.8km/h 最高速度:35.0km/h
上記のような走行のわりに妙に平均速度が遅いのは帰りが、横風警戒モードでほとんどチーム時速・20kmだったからです。かなり煽られたので、天気予報のような風速3mってことは無かったと思うのですが……


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二月チャリまとめ。 | トップ | 可変ステム、やめ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿