自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

越谷レイクタウンまでランニングシューズ購入サイクリング。

2013年10月27日 | チャリンコ・その他

本日は台風が去ってのいい天気。しかし、風が強め。風速6m/sまであった模様。まあ、そのど真ん中の時に出ていったのですが。

気づくと13時を過ぎていたので、遠出サイクリングは無し。なんかサイクリングの理由を探すと……

先日靴を買った時に、これまでは我が巨体から30cmのを選んでいたのですが、1980円で29cmのスニーカーがでていたので(30cmものだと安くても3980円とかからしかない)、試しに履いてみたらまったく問題なくサイズ合ったわけで。

これまでは29.5cmでもキツキツだったのですが、早朝ジョギングの効果かここ1年でサイズが小さくなった?実際にメジャーで測ってみたら28cmに届かないほど。幅もいわゆる2Eと、巨体に似合わぬサイズ。

ここでふと、ではランニングシューズもサイズを小さくした方がいいのでは、と思った次第。シューズ買ってから1年4ヶ月ほど、距離も1000kmを軽く超えてるし要買い替えだったわけで。

というわけで、越谷レイクタウンにある大きめのスポーツショップまでシューズを見にいくサイクリング、というネタ。

チャリはロードバイクのビアンキ・NIRONE7。買い物の時は、駐輪場においたり、荷物を持ったりでロードは向かないんですが、このままだと今月はロード乗らずになってしまうので。ロードポジションのリハビリも兼ねて。

やはりロードは速い。乗るまでの手間(主に空気入れ)でなかなか引っ張り出す気にならないのですが、乗り始めたら他のチャリにはない爽快感が得られます。

強い風も、ロードならボーナスのようなもの。追い風ではほとんどこがなくても進んでいくし、向かい風も風切る鍛錬走行が面白いと言えなくもなくもないかもしれない、と。難点はハンドルに取り付けてるミラーが邪魔で下ハンが握りづらいこと。

で、ランニングシューズの方は、正直すぐに買うきはなかったのですが、あまりにも店員の接客が良かったので、つい買ってしまいました。レポートは後日、ジョギングカテゴリでしょうかね。



結局、本日もまとまったサイクリングはせずで、今月は初旬の肉屋寄り道50kmが最長という体たらくになりそう。坂道は皆無。来月はサイクルモードもあるし、さてはて。


越谷レイクタウン。なにげにチャリが倒れる瞬間だったり。

10/27:nirone7
 Dst:34.80km Ave:23.9kmh/--rpm Max:--.-kmh


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉クリテリウム、ギリギリ... | トップ | GT-2000 NEW YORK2のテスト(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿