![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/47a7ce84c1984181087ea15707c328a4.jpg)
ようやく暑さも和らぐ最高気温33℃(暑)
午前中はまた買い物などでつぶれたので少し日も傾いてくる16時頃に出撃。チャリは通勤用のクロス。そろそろ自転車通勤も復活したいところ。
18時には日没だし、パンク修理キットを持ってこなかったので近場のサイクリング。走り慣れたところの脇道入ったりするとなかなか面白い。
最終的に、22㎞、1時間半ほどのサイクリング。まだまだ復活には程遠いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/25a400ac667f63d1cf9e576e0a32da99.jpg)
いつもの内牧公園周回。もう完全に秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/0bf6c4c2cebb8e803a81c8e3d6a6c23f.jpg)
内牧公園からふれあいロードに行くもう何回走ったかわからないほどのルートですが、こんなところに伏越(サイホン。川の立体交差)があることに今更ながら気づく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/51ef7ece75b650b8185975f92e2a57be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/47a7ce84c1984181087ea15707c328a4.jpg)
伏せ越しといえば、ヘルシーロード×元荒川の柴山伏越や同×綾瀬川の瓦葺伏越が大規模で目についてましたが、川や用水路だらけの埼玉県、こういう小規模のものも至る所にあるはず。
要調べヵ、といっても検索してもまとめたページなどなさそうなのでマップで交差点を調べた後現地に行くくらいしかやることがないかも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます