![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/2cb796b307df76483491bc7d7e0b5faa.jpg)
新車のジャイアント・エスケープ。まだ通勤チャリなどは復活してないのでなかなか体力的に意欲的走行は難しいのですが、ボチボチ過去に走ったルートで現時点のタイムとか出しときたいもの。
ということで今回は神奈川県の平塚あたりにある小さな山の湘南平に輪行で行くことに。湘南平は頂上まで舗装路があり、1.5㎞程度で平均勾配は9%くらい。「平均」はね!
前回走ったのはコロナ前の2018年11月。体重は今より15㎏も軽い(爆)。チャリはダホン・ホライズでタイムは10分30秒となってます。
で、今回のタイムは…15:30秒と、大撃沈。
いや、ワーストは確実とは思ってましたが、15分は切れるだろうと。いやはや甘くなかった。ロードで行ってれば?いや、ギアが重い分さらに遅いタイムだったまである。
脚力云々よりまず体重減らさないと何も始まりませんね。最低0.1トン倶楽部は退部しなければ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/1fa3e88f8891544e31927cd89b25fd66.jpg)
こんもり湘南平。最寄り駅はJR平塚か大磯。頂上はレストラン的なものもあり、ロングライドのゴールにここを設定するのもありヵ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/2cb796b307df76483491bc7d7e0b5faa.jpg)
チャリはもちろん新車のジャイアント・エスケープ。ほぼノーカスタマイズで10㎏中盤くらい。でもギアは46x34とかなり軽いので激坂も余裕…だと思っていた日もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/729f1be427ff5fc3a445babd3dd5a2a5.jpg)
平均勾配9%と言えど、スタートからいきなり10%超えてませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/2558542ef67899e00b47d45e6feb2623.jpg)
勾配が緩むこともなく湘南平の難所・パンダ坂へ。勾配12%から瞬間的に15%もあるらしいストレート区間。先が見えるって心を折る…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/7e416ddfc16e1dbb17cf32456a6f5929.jpg)
区間ゴールのパンダさん。そのたたずまいは煽ってるとしか思えない。ちなみに区間の途中で10秒ほどの「休憩」を取ってしまいました……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/97b6bf438b501c16a5d423b758d88e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/665d0f8e50a53c6e69c87c0ac3904f84.jpg)
パンダ坂以降はかなり勾配が緩くなります(といっても5%オーバーですが)。道路わきには紫陽花が。名所といってもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/d5bb49fdab89b5d942c66445de4af31c.jpg)
ラストはまた10%クラスの区間になった後、駐車場前でゴール。ヘロヘロのまま駐車場を走ると危険なので要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/b48665f3d08009ecb3092aea2bb2b0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/a35eda4d84880e8210bf1980b6dd9c2d.jpg)
頂上には展望台あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/25/935cbf4eeed3dbdccdf53f6b9cc7dc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/302d33e4d62b912ae4680c93c21e4cd8.jpg)
遠くに江ノ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/ff8e1989d9b3a5af5b93cc95af6f85da.jpg)
さらに富士山も
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます