今日は祝日も、午前中は東京。
なので、サイクリングも兼ねて直チャリ東京ということで。
追い風トレンドだったものの、いざというきのために時速25km縛りで走行。
東岩槻から東京まで実時間で2時間丁度くらい。サイコン時間では1時間40分ほど。信号待ちが……。
まあ、トラブルを織り込んでも2時間半あれば余裕、ということですかね。
東岩槻から東京駅まで。(ルートラボ)
帰りは、荒川沿いのタイヤに強いとうたってるらしい自転車店によってみる。クロスバイクの太いタイヤの実物を見てみたかったので。
場合によっては、そのまま購入、ワイヤービードなので持ち帰りでなく取り付けも、と思っていたのですが、店主っぽい人は常連さんとのおしゃべりで忙しそう。
結局、常連→常連と会話が途切れず、強引に割って入るのも気が引けたので(40cレベルのタイヤがあったが微妙に価格が本意でなかったし)、そのまま撤退、帰路につきました。
そういえば、昨日のサイクルモードで見ましたが、shimanoから新しいMTBホイールMT66の29er版がラインナップされてました。
価格的には既存品の真ん中あたりの2万5000円というところ。実売17000円くらいのMT55-29と比べ重量は変わらないので他でどういう競争力があるのか、というところ。
ディスクブレーキはほぼ使わなかったものを所持しているので、このホイールと安い29erタイヤを使って、クロスバイクの(車輪だけは)29er化を試してみたいところ。でも店頭在庫からの入手は難しそう……。
今回は、なるべく一般道、というテーマなので、それをつなぐ裏道を開拓。
おなじみライナー通り。車道走行での道幅はバスなどが来ると厳しいですが、クロスバイクなので路肩走行どんと来いで、楽勝。
荒川。走りたくなるも、本日はスルー。ライナー通りのまま西日暮里へ。
西日暮里から裏道を抜けて上野公園。そこから国道4号で東京駅、というルートでした。
帰りもライナー通りから荒川。今度は上記のショップに寄るためちょっと荒川走行。でも向かい風がすごかった。
121103:crosstrail
Dst:86.59km Av:17.8kmh/54rpm Mx:41.1kmh/---rpm
最新の画像[もっと見る]
-
インドア?ネタ。10年ぶりに映画館行く 6日前
-
インドア?ネタ。10年ぶりに映画館行く 6日前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
-
冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます