極端な寒気は通り過ぎましたが、それでも寒くてサイクリングする気にはなれず、このところチャリは通勤のみ。
で、そのチャリンコ通勤中、久々にスポーク折れ。なんかカチャカチャ音がすると思っていましたけど、ブレーキもおかしい?
リアを見てみると見事ポッキリ。当然ながらその場修理なんて出来ないので反対側のスポークのテンションを調整して振れを誤魔化し走行継続。
で、帰宅、さて修理はどうするか。スプロケ側ではなかったのでこのまま帰路にサイクルベースあさひにでも持ち込んでも良かったのですが……。
近々別の街乗りマウンテンを引退させる予定なのでとりあえずはそのホイールをこのチャリに移植するとして、スポーク折れは自分で直してみたかったり。
汎用的なスポークなので普通に入手はできるでしょうけど、問題はフレ取りですね。横振れは、まあ、テキトーに取ることは出来ますが、振れ取り台の導入も興味深いところ。
まあ、のんびり検討しますかね。
特に何か噛み込んだりぶつけたりしたわけではなく、トルク負荷で折れたのかと。こっち側が折れるのも珍しいかな。ちなみにホイール自体はリアのみ1万円くらいで自転車店の店頭在庫買い。ARAYAリム&DEOREハブ。タイオガとかマルイとかのブランドで売ってる入手性の高いもの。26インチリムブレーキホイールってなかなかないからなあ。
現地では携帯工具のニップル回しを活用。これがついてるものでよかった。というか、ニップル回しはなにげに必要でしょう。数年に一回くらいかもしれませんけど、確実に必要になる。場合によってはチェーン切りより必要かも。
最新の画像[もっと見る]
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 冬眠中でご近所サイクリング少しを少し 4日前
- 初サイクリングも平地峠すぎていきなり断念 3週間前
- 初サイクリングも平地峠すぎていきなり断念 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます