月曜日からの雨は、3日目
梅雨みたいなお天気が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/74050d37a6376234d1560ae0a4731ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/358ca3e4b8ac36d04b644490ea238c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/b508165408581ab2309c7120c7f2ba09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/95eeb7c95ecd4d1a0a4dc5d9320533df.jpg)
低温気味で、今年は長持ちだった桜も、とうとう散ってしまいました。
芝生の上に花びらが敷き詰めれた様、花びらじゅうたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/0ff4431a8a3d00ea73054a96124036c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/e8c77ae6ce9c04843fa5e9fa538a8e26.jpg)
雨のお蔭で植付間もないフラワーロードの花苗はしっかりと定着しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/7987d2dddc3ecf8deeecee586bea3f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/fe7c4e2d1317f72a25c3125c9eee0618.jpg)
こちらは4/5の植付から10日経ったクイックファームのお花
開花数が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/ac2bcc83acea131b2a132c3f2840f073.jpg)
最低気温が5℃を切る事が無くなってきたので、ネモフィラをすべて外に出しました。
細長く徒長したネモフィラは花茎がポキポキ折れやすいので、メッチャ取扱い注意の品目なんです。
次の日曜日に、フラワーロードの仕上げに植えつけします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/f172bc4165ada046a5ba72de10532914.jpg)
夏代0宇野花苗 ジニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/246d62cb6860cc2bd47ea835e36d8915.jpg)
初めて栽培のアゲラタム他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/2afa1e80bdcf4981a60137164a197160.jpg)
ナスが、やっと発芽し始めました。
発芽遅れの原因は、栽培気温が低かったからだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/9e4590b49a6f2eec01a669aacd8eb1aa.jpg)
先に発芽したトマト類
日照不足気味で、徒長してきた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/cc464ba4bed6d83520378cfbcd947da7.jpg)
ダリア、種まきから3日で発芽か!?
梅雨みたいなお天気が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/74050d37a6376234d1560ae0a4731ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/358ca3e4b8ac36d04b644490ea238c83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/b508165408581ab2309c7120c7f2ba09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/95eeb7c95ecd4d1a0a4dc5d9320533df.jpg)
低温気味で、今年は長持ちだった桜も、とうとう散ってしまいました。
芝生の上に花びらが敷き詰めれた様、花びらじゅうたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/0ff4431a8a3d00ea73054a96124036c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/e8c77ae6ce9c04843fa5e9fa538a8e26.jpg)
雨のお蔭で植付間もないフラワーロードの花苗はしっかりと定着しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/7987d2dddc3ecf8deeecee586bea3f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/fe7c4e2d1317f72a25c3125c9eee0618.jpg)
こちらは4/5の植付から10日経ったクイックファームのお花
開花数が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/ac2bcc83acea131b2a132c3f2840f073.jpg)
最低気温が5℃を切る事が無くなってきたので、ネモフィラをすべて外に出しました。
細長く徒長したネモフィラは花茎がポキポキ折れやすいので、メッチャ取扱い注意の品目なんです。
次の日曜日に、フラワーロードの仕上げに植えつけします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/f172bc4165ada046a5ba72de10532914.jpg)
夏代0宇野花苗 ジニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/246d62cb6860cc2bd47ea835e36d8915.jpg)
初めて栽培のアゲラタム他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/2afa1e80bdcf4981a60137164a197160.jpg)
ナスが、やっと発芽し始めました。
発芽遅れの原因は、栽培気温が低かったからだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/9e4590b49a6f2eec01a669aacd8eb1aa.jpg)
先に発芽したトマト類
日照不足気味で、徒長してきた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a4/cc464ba4bed6d83520378cfbcd947da7.jpg)
ダリア、種まきから3日で発芽か!?