順調な発芽と、仮植の効果

2017年09月19日 | キンギョソウ

来春用の花苗の育苗が順調です。

発芽・育苗させているのは、半日日当たりの場所です。

発芽までは、底面吸水させています。

アリッサムが発芽

初めて栽培のフロックス?の発芽か?

昨日、ダンナが驚愕したキンギョソウの発芽

どんだけあるの!?と戸惑うほどの数です。

 

リナリア左とネメシア右

ネメシアの発芽も嬉しい。

花色が豊富で、とっても可愛いから!

リナリア

ネメシア

ハナビシソウ

もう少し育ったら、間引きか、植え替えしてみます。

パンジー&ビオラ

仮植したパンジー&ビオラ

早速効果が現れている気がします。

パンジー&ビオラも、このまま残れば500個を超える苗数になりそうです。

あとは、リビングストンデージーとロベリア、ネモフィラの発芽を待ちます。


有機肥料ランドブレスの畑の、イチジク

2017年09月19日 | 【有機肥料・ランドブレス】の畑

日差しは強いですが、風が爽やかです。

可愛いパピヨンのお散歩に出会いました。

5歳の、「たいよう」クンだそうです。

余りの可愛さに、道草が長引く!!!

 

今週末は、来丸の気多神社の秋祭りです。

秋祭りに合わせたように満開のコスモスが参道を飾ります。

大根が順調で、そろそろ一本に間引くそうです。

ブロッコリーと白菜

柿の実がブドウみたいに沢山集合しています。

タマネギの発芽 中島菜の発芽が揃いました。

 

これは、カスミソウの芽だと思います。

気になる、イチジク

【有機肥料・ランドブレス】をたっぷり効かせた畑のイチジクの味が、とても気になります。

先約に食べられた実も!?

 

社長、今のうちに収穫を!!

 


白山のおかげ

2017年09月19日 | ブロッコリー

久しぶりに白山が見れました。

倒伏したブロッコリーは、昨日、主人が土寄せし、復旧してくれました。

台風18号は、日本各地で豪雨や暴風の鋭い爪痕を残して通過していきました。

知人に、津久見市の方が居ます。

昨日、お見舞いの電話で声を聴き、心が痛みました。

一日も早い復旧復興を祈るしかありませんでした。

最近の荒天は予想もしない猛烈な被害を多くもたらします。逆らうことができないし、無事に過ごすことができた時は、感謝しかないです。

平穏は当たり前じゃないのだと、やっと気づいてます。

本当、白山には、神様が居るのだと思います。