遅蒔きのパンジー&ビオラのポット上げ

2019年01月05日 | パンジー&ビオラ

 

パンジー&ビオラの生育が遅かった苗箱

そこに、多分??今年の春、種取したものを私がパラパラした育苗箱

見事な発芽率(笑)

そして混みあっています

なのに開花まで

あまりに可哀想なので

これまた主人にポット上げしてもらいました

根張りもしっかりしていたそうです

約70個のポット苗が出来ました

で、次に問題になるのが、その置き場です

先にご紹介したリビングストンデージーとともの育苗室で厳冬期を過ごさせたい

なので、育苗室に居た寄せ植えたちが引っ越し

あーーーーー助かる!

これで、花がら取りなどのお世話がしやすくなります

だってね、去年の冬は育苗室が豪雪で埋もれて孤立してましたから!

 

これで、雪が降っても楽々お手入れ作業ができる

ありがとうございます!

 

 

 

 


ぷにぷにリビングストンデージーの2回目の仮植

2019年01月05日 | リビングストンデージー

 

昨日までのリビングストンデージー

混みあって、ぷにぷにした葉っぱが擦れ合って、かなり扱いにくい状態になっていました

主人に、仮植2回目をしてもらいました

やはり、とても扱いにくかったらしいです

1箱の苗を3箱に広げました

こうなりました

7箱

これから約50日ほど、一年で一番寒い時期になります

引き続き、防寒をしっかりさせて、ストレスを少なくできるよう配慮していく積もり

うまく育つといいのですが・ ・

がんばれよ!ぷにぷにリビングストンデージー!!