ひぃのとぅじ転勤日記2

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新し土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:北海道

大浦天主堂

2019-09-29 11:57:15 | 旅行
佐賀のホテルでのんびり過ごした翌日は高速を使って一気に長崎へ・・・

ここからはひぃの修学旅行のやり直しが目的。

学生時代、修学旅行で長崎へ行ったものの、スケジュールがタイトだったせいか、

歴史などにあまり興味がなかったからか、定番観光地である大浦天主堂やグラバー園の中に入っていなかったそう。

ということで、今回は修学旅行をやり直すべく、ちゃんと見て回ることにした。


まずは、大浦天主堂から。

大浦天主堂へ向かう坂道はお土産屋さんが並んでいる。




今も昔も修学旅行生の御用達。

今回も小学生~高校生まで佃煮にできるくらいの学生がいた(笑)

ただ、長時間滞在している学生はほとんどいなかったところをみると、ひぃたちもこうだったのかな~

お土産を買っていたら、観光をする時間なんてなかったのかもね~


大浦天主堂








日本の聖母像




大浦天主堂は、幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、

在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、

現存するものでは国内最古のもので、世界文化遺産になっている。


今回はじっくり時間をかけて見て回った。

なかなか見ごたえのある場所だったよ(^-^)


教会なので、撮影できる場所が少なく、写真で紹介できないので、興味がある方はこちらから

大浦天主堂

↑ここをクリック

グラバー園

2019-09-29 00:33:02 | 旅行
四海楼でちゃんぽん&皿うどんを食べたあと、修学旅行を再開。

大浦天主堂に行くのと同じ坂をまた上り、その先にあるグラバー園へ・・・


グラバー園










緑と坂に囲まれた場所。

こんなに階段とかあったっけ??? って思っていたら、エスカレーターが!!!




日本で初めての公衆電話ボックスを再現したものだって~




実際に使えるというのもスゴイ!!!


またまたエスカレーターが・・・




やっと入口

ここにきて、工事中であることが発覚(@。@)




でも、ここまできたので、入ることに

改めて見ると、広い敷地だよね~




ずいぶん登ってきたもんね~ 景色は抜群!!!




旧三菱第2ドックハウスだったかな? 一番の高台にあるのは・・・

そこからの景色、お天気はイマイチだったけど、キレイだったな~





それにしても、工事中なのが、よりにもよって、旧グラバー邸とは(>。<)




これじゃ、ひぃの修学旅行がコンプリートできないじゃないか!!!


グラバー邸が修復されたらまた行かないとね~