LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月7日(火)本日の授業と宿題

2010-12-07 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数のたし算・ひき算 4問3分テスト×2セット
3.コアp130の1・2
4.分数×整数 3問2分テスト×2セット
5.コアp134の1・2
6.分数のわり算
7.英語のびじゃん10分
<宿題>
1.コアp35~36 合同
2.コアp130の3 分数のたし算、ひき算
3.コアp131の1、2 分数のたし算・ひき算
4.コアp134の1と2 分数×整数、分数÷整数
5.英語1ページ進め

【小6】【S組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.メモリーチェック確認テスト 
2.これだけは確実に7~9の確認テスト
3.新演習P122~P127
4.12年度 江戸川女子中過去問解説
5.取れるところは確実に8
<宿題>
1.メモリーチェック32~50  
2.これだけは確実に10~12の暗記
3.新演習(下)P132~P135
4.20年度 江戸川学園取手中過去問
5.今までの過去問の復習
6.電流の問題プリント

【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.ヒントでだれだ?
2.なりきり日記
3.とんでけリング
<宿題>
1.p60~p90,p150~p178を読んでね
2.なりきり日記にサインをもらおう

【中1】【1組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.エッセイ大賞について
2.冬期講習案内を活用した読解指導(ブッククラブ方式)
<宿題>
1.古文プリントの残り
2.エッセイ大賞参加作文を書いてくる

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP9(1)~(6) 練習&テスト 4/6合格 合格するまで
3.英単語1480 STEP9(7)~(12)読み方確認
4.頻度を表す副詞テスト 合格するまで
5.フォレスタp80~81 pro7-1
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP9(7)~(12)覚え
3.フォレスタp76~77、p81の下
4.ノート覚え 頻度を表す副詞・過去形 

【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP8(1)~(6) 練習&テスト 4/6合格 合格するまで
3.英単語1480 STEP8(7)~(12)読み方確認
4.疑問文の作り方
5.疑問文の作り方テスト 合格するまで
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP9(7)~(12)覚え
3.フォレスタp78~79

【中1】【2組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.エッセイ大賞について
2.冬期講習案内を活用した読解指導(ブッククラブ方式)
<宿題>
1.古文プリントの残り
2.エッセイ大賞参加作文を書いてくる

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・冬期 計算テスト 予習テキスト
<授業内容>
 円と90°(三平方テキスト編P.12)
 ・直径に対する円周角
 ・接線
 ・弦の垂直二等分線は中心を通る(弦の両端と中心を結ぶと二等辺三角形)
 円外の1点から2接点までの距離は等しい(三平方テキスト編P.13)
<宿題>12/4(木)まで
 1.三平方 問題編P.42まで
 2.冬期 計算テスト 予習・質問
 3.私立過去問( or 全国高校入試問題集)
   1週間で最低1年分
   時間計る。点数出す。直しもね。

【中3】【S組】【理科】【代講:加藤】
<学習内容>
1.河口付近の堆積の仕方・地層のでき方
2.地層の読み取り(かぎ層・海抜)
3.地層の図の書き方練習
<宿題>
1.覚えなきゃシート【地学】No.2
2.理科ワークp15-1,3,p16,p17-5
3.徹底p104-110
4.全高入 1県

【中3】【A組】【理科】【代講:加藤】
<学習内容>
1.河口付近の堆積の仕方・地層のでき方
2.地層の読み取り(かぎ層・海抜)
3.地層の図の書き方練習
<宿題>
1.覚えなきゃシート【地学】No.2
2.理科ワークp15-1,3,p16,p17-5
3.徹底p104-110
4.全高入 1県

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・全国小問
<授業内容>
 ・三角形のコラボ(三平方テキスト編P.5)
 ・2辺とそのはさむ角が30°,45°,60°(三平方テキスト編P.5)
 ・2辺とそのはさむ角が120°,135°,150°(三平方テキスト編P.5)
 ・2角が30°,45°,60°,120°,135°,150°(三平方テキスト編P.5)
 ・二等辺三角形は真ん中プッツン(三平方テキスト編P.6)
 ・面積分かっていたら方程式(三平方テキスト編P.7)
<宿題>12/11(土)まで
 1.三平方 問題編P.15~24・27
 2.私立過去問( or 全国高校入試問題集)
   1週間で最低1年分
   時間計る。点数出す。直しもね。

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1410)
3.長文読解教室(11・12・13・14・15)
4.クリスマス勉強会について
5.最後の追い込み学習について
<宿題>
1.(長文読解問題・Vol.2)56~60・61~65
 ○1日おきに読み進めること
 ○長文の解答時間は1セット30分厳守。
 ○解き直しをしっかり行う。
2.(文法・語法問題・vol.2)21番・22番を3回
 ○1日おきに3回繰り返す
3.(全高入)秋田県
 ○制限時間35分厳守(リスニングありは50分)。
 ○配布した解答用紙にやる。
 ○得点を出す。
 ○間違い直し解き直しまでしっかりやる。
5.(新演習問題集)なし
6.(私立過去問)進める
7.(自主トレーニング)土曜日演習タイムでテスト
 ○動詞3基本形(V5)
 ○試験に出る英単語(Mini15)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする