LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

6月22日(月)本日の授業と宿題

2020-06-22 | 本日の授業と宿題
【中3】【S・1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・歴人 読み聞かせ動画 & 感想200字以上(英語の時間に提出)
 ・因数分解して解く二次方程式(二次方程式 テキスト編P.1~4)
<宿題>6月24日(水)まで
 1.二次方程式 問題編P.4~6
  丸つけ・直し・質問マークつけも
 2.平方根 テキスト編P.17 「よく出るa√b」覚える(次回テスト!?)
  √4の倍数:√8=2√2,√12=2√3,√20=2√5,√24=2√6,√28=2√7
  √9の倍数:√18=3√2,√27=3√3,√45=3√5,√54=3√6,√63=3√7
        √32=4√2,√48=4√3,√72=6√2
  は特にスラスラ言えるように。
<連絡>
 ・次回は「平方根・二次方程式」両方持ってきてください

【中3】【S1組】【国語】【中村】
<学習内容>
1 マイクリアP122□4 音読
2 マイクリアP8 問題について。
  説明できるようになるまで考える。説明できない→質問
3 小説の解き方
  問題のパターン四つ 
  読み方二つ
  受験まで、ずっと使い続ける基礎の基礎です。体に覚えさせましょう。
<宿題>
1マイクリア P122⬜︎4音読×6日
2マイクリア P12、13読む→解く
3マイクリア P30読む→解く
4漢検4P以上
5ワーク進める

【中3】【2・3組】【国語】【中村】
<学習内容>
1 マイクリアP122□4 音読
2 マイクリアP8 問題について。
  説明できるようになるまで考える。説明できない→質問
3 小説の解き方
  問題のパターン四つ 
  読み方二つ
  受験まで、ずっと使い続ける基礎の基礎です。体に覚えさせましょう。
<宿題>
1マイクリア P122⬜︎4音読×6日
2マイクリア P12、13読む→解く
3マイクリア P30読む→解く
4漢検4P以上
5ワーク進める
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 日本の地域構成
  日付変更線、本初子午線、フォッサマグマ、領海、排他的経済水域 ほか
<宿題>
1.<鎌中の人>テストに向けてテスト勉強 学校ワーク、プリント進め
  (1)テストで80点以上を目指します。
  (2)ワークを繰り返しやります(最低3周します)
  (3)1ページずつカンペキにして次に進みます。
  (4)間違えた問題は答えを覚えるだけでなく教科書、資料集を使ってを調べることもしましょう
2.<鎌中の人>オリテキ・マイクリア 各自テストの範囲になるところをやる
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
  (3)見開き1ページを1まとまりで進めます。
   ※特にオリテキの一問一答は完璧にしておきましょう!
3.日本と世界P7~19 日本の成り立ち 二色(再)
 いつもよりも詳しく読んで調べて自分の力でやり方を考えていきましょう
  (1)1日見開き2ページ。まずは本文を読みます。音読します。
  (2)2色 へぇ~って思ったところ→赤線/質問したいこと→青線
  (3)まわりの写真やグラフをじっと見つめ、中の細かなことで
    気づいたことや面白いと思ったことに線を引いたり、丸で囲ったり
    思いを教材にメモったりします。
  (4)ノートやLAPIノートに100文字以上。気づいたことや感じたことを書きます。
  (5)質問マークは2ページで2つ以上つけます。
  (6)これを3日間やると宿題は終わりです。
4.マイクリアp32、33 覚
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。
5.マイクリア P138、139 内閣 覚
  (1)各ページ1ミスになるまで自宅でテストします。
  (2)質問があれば質問マークをつけてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする