【小5】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.小6の分数のかけ算テスト 11問8分 小6コアp21の1~3
3.小6分数のわり算
4.扇形の長さ コアp137の6
5.英語ジュニアパル Lesson21&22-2週目
「遠足」「太陽系」
<宿題>
1.コアp124の3(6)再 割合
2.コアp127の4。p128の1と2 帯グラフ・円グラフ
3.コアp138 円
4.小6コアp24の1~4左の列だけ 分数のわり算
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
6.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
7.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週
【小6】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト 国語ワークp4
2.音読テスト p33 方丈記
3.国語ワーク p103
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ヒントでだれだ?
3.様子はどうどす?
4.グリムストライカー
<宿題>1/28 までの宿題
1.国語ワーク p105 (問題解いて答え合わせ、直しまでやる)
2.漢字 国語ワークp24 (p24練習してくる。次回テストします)
3.音読 p33 方丈記
4.指令カード 「チョコレート工場の秘密」p154~p259読む
よむよむ道場をしてサインもらう
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp158Key Wordsテスト pro10-3
3.疑問文、否定文の作り方暗唱
4.進行形 現在進行形と過去進行形
5.フォレスタp159~160 pro10-3
<宿題>
1.フォレスタp150~151 pro9-1~3
2.フォレスタp160~161 pro10-3
3.英検の勉強1日15分×週に3日以上(やったものを見せる)
4.学校のワーク5教科 6回は繰り返す。
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp154Key Wordsテスト pro10-1・2
3.疑問文、否定文の作り方暗唱
4.be動詞の過去形 確認
5.フォレスタp154~155 pro10-1・2
<宿題>
1.フォレスタp156~157 pro10-1・2
2.フォレスタp158Key Words覚え pro10-3
3.英検の勉強1日15分×週に3日以上(やったものを見せる)
4.学校のワーク5教科 6回は繰り返す。
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.小6の分数のかけ算テスト 11問8分 小6コアp21の1~3
3.小6分数のわり算
4.扇形の長さ コアp137の6
5.英語ジュニアパル Lesson21&22-2週目
「遠足」「太陽系」
<宿題>
1.コアp124の3(6)再 割合
2.コアp127の4。p128の1と2 帯グラフ・円グラフ
3.コアp138 円
4.小6コアp24の1~4左の列だけ 分数のわり算
5.ジュニアパル 1日2回CD聴く×5日/週
6.ジュニアパル 赤ドリル1日1ページ×5日/週
7.ジュニアパル 青フォニックス 1日1ページ×7日/週
【小6】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.漢字テスト 国語ワークp4
2.音読テスト p33 方丈記
3.国語ワーク p103
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ヒントでだれだ?
3.様子はどうどす?
4.グリムストライカー
<宿題>1/28 までの宿題
1.国語ワーク p105 (問題解いて答え合わせ、直しまでやる)
2.漢字 国語ワークp24 (p24練習してくる。次回テストします)
3.音読 p33 方丈記
4.指令カード 「チョコレート工場の秘密」p154~p259読む
よむよむ道場をしてサインもらう
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp158Key Wordsテスト pro10-3
3.疑問文、否定文の作り方暗唱
4.進行形 現在進行形と過去進行形
5.フォレスタp159~160 pro10-3
<宿題>
1.フォレスタp150~151 pro9-1~3
2.フォレスタp160~161 pro10-3
3.英検の勉強1日15分×週に3日以上(やったものを見せる)
4.学校のワーク5教科 6回は繰り返す。
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp154Key Wordsテスト pro10-1・2
3.疑問文、否定文の作り方暗唱
4.be動詞の過去形 確認
5.フォレスタp154~155 pro10-1・2
<宿題>
1.フォレスタp156~157 pro10-1・2
2.フォレスタp158Key Words覚え pro10-3
3.英検の勉強1日15分×週に3日以上(やったものを見せる)
4.学校のワーク5教科 6回は繰り返す。