LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月20日(日)本日の授業内容と宿題

2013-01-20 | 本日の授業と宿題
【中3】【A組1組】【英語特別補講】【田中】
<授業内容>
1.1月実力テスト1~5 再々テスト
2.1月実力テスト6 解説
3.長文30分読み&解説

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(土)本日の授業と宿題

2013-01-19 | 本日の授業と宿題
【中3】【S組】【社会補習】【田中】
1月14日(月)の補習内容です。
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.オリテキp100~105 歴史テスト 各ページ1ミスまで
3.オリテキp230~231 公民 国際 各ページ1ミスまで
4.記述問題集 p34~35 歴史 各ページ1ミスまで
5.国際関係、環境、国際連合
<宿題>
次回は1月26日(土)10:00~12:00です。
1.オリテキp106~115 江戸時代 覚え
2.オリテキp232~235 公民 国際 覚え
3.記述問題集p36~37覚え
4.社会の全国3つ以上(私立入試が終わっていない人は1つ以上)
5.ミラクルロードすすめ!
6.今までの宿題の残り


【中3】【S組】【理科】【川上】(1/26まで)
<学習内容>
1. 覚えなきゃ「化学」No.4、5
2. ELECTRIC TEST 60分
3. 自己採点
<宿題>
1. 覚えなきゃ「化学」No.2、3
2. ELECTRIC TESTをLAPISノートに間違え直し
(間違えた問題、正しい答え、なぜその答えになるのかの理由)
※授業を休んだ人で、テストをもらってない人は次回の授業で渡すのでもらったら自分で解いて自己採点をしてみて下さい。
3. 過去問(理科)一つ


【中3】【A組】【理科】【川上】(1/26まで)
<学習内容>
1. 覚えなきゃ「化学」No.4、5
2. 1、2年の復習第4講「植物」
3. 宿題の残り
<宿題>
1. 覚えなきゃ「化学」No.2、3
2. てっていp.60~67
3. 過去問 理科 1つ


【中3】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語1B~9B 解き直し
3.現在完了「死」の書き換え
4.1月の実力テスト1~5の解き直し&解説 勉強の仕方確認
5.直接話法と間接話法
<宿題>
1.新演習p172~173 知覚動詞
2.新演習p177 英作&ツイート
3.文法 公立1~5 再び
4.長文 公立vol2 1~9 30分読み×3日
1~3で30分&見直し&勉強/4~6で30分&見直し&勉強
7~9で30分&見直し&勉強というやり方をします。
5.私立長文B(C)1つすすめ
6.過去問や全国 すすめ
7.心の琴線 読む

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語7B、8B 再テスト
3.現在完了「死」の書き換え
4.リスニング1811
5.1月の実力テスト1~5の解き直し&解説 勉強の仕方確認
<宿題>
1.新演習p122~123不定詞動名詞分詞
2.新演習p133 後ろから修飾する節
3.文法 公立1~5 再び
4.長文 公立vol2 1~9 30分読み×3日
1~3で30分&見直し&勉強/4~6で30分&見直し&勉強
7~9で30分&見直し&勉強というやり方をします。
5.私立長文B(C)1つすすめ
6.過去問や全国 すすめ

【中3】【1組】【社会】【加藤】
<学習内容>
1.進研テスト 再テスト &解説
 <宿題>
1.全国の社会どんどんすすめ
2.ミラクルロード1月中に終わらせる
3.進研テスト 今日の解説覚える

【中3】【2組】【英語】【南】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語1~4A 再テスト
3.公立 英文法 勉強の仕方確認
4.全国過去問 勉強の仕方確認
<宿題>
1.新演習p122~123不定詞動名詞分詞
2.新演習p146・147
3.文法 公立1~5 再び
4.長文 公立vol2 1~9 30分読み×3日
1~3で30分&見直し&勉強/4~6で30分&見直し&勉強
7~9で30分&見直し&勉強というやり方をします。
5.7DAYS
6.過去問や全国 解く&訳す 訳せなければ質問
7.終わってない宿題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(金)本日の授業と宿題

2013-01-18 | 本日の授業と宿題
【小2】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.ならべてストーリー
2.ご注文はどっち?
3.グリムボウリング
<宿題>
1.指令カード
2.ものしりカルタを書く
3.文章問題2枚

【小3】【1組】【国語】【ゆき】
<学習内容>
1.ならべてストーリー
2.ご注文はどっち?
3.グリムボウリング
<宿題>
1.漢字ステップ22の3と4
  ノートに文章ごと3回づつ書く
2.ものしりカルタを書く
3.指令カード

【小3】【1組】【算数】【南】
<授業内容>
p104・105 表とグラフ
・「正」の字の利点
・棒グラフ
・資料の整理
<宿題>
1.p104・105の1・2・3
2.p106
3.p115(1)~(10)


【小6】【1組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字トレーニング 5級 p20 上の段 テスト
2.伝記
3.グリムスクール
  1月の本『見えない犯人』配布
 正しく変漢!?
 様子はどうどす?
 人物おはじき
<宿題>
1.漢字トレーニング 5級 p20 下の段 練習
  次回テストします。
2.三分間のこころざしp20
  音読1日3回×3日 
おうちの人に聞いてもらって、サインと日付をテキストに書いてもらう。
一言も書いてもらってね。
3.国語ワークp88~89
  直接書き込んで、自分でまるつけしてきましょう。
4.グリムスクール
1月の本『見えない犯人』
  p203~253読んでくる
  グリム調査団をする
  指令カード:ジェンクス警部は事件解決後、『五人と一匹』探偵団のみんなに何を食べようといいましたか?

【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ10C 小数と分数の四則混合計算 5問15分テスト&直し
3.計トレ20C 分数の四則混合計算 5問20分テスト&直し
4.反比例 コアp112の1と2
5.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.計トレ11C 小数の四則混合計算
2.計トレ22C 分数と小数の四則混合計算
3.コアp112残り 反比例
4.コアp114の1と2 比例、反比例
5.歴史人物60人 p10~13 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
6.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
7.英検、漢検 合格するための勉強

【中1】【3組】【英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp142 Key Wordsテスト
  pro10-1 完璧合格
3.pro10-1過去形 確認と復習
4.フォレスタp139・140 問題演習
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×1日以上
2.フォレスタp146のKey Words覚え 
3.3分間のこころざし p10 タイトル音読3回&書写
4.フォレスタp140・141

【中1】【4組】【英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.フォレスタp142 Key Wordsテスト再び
  pro10-1 完璧合格
3.過去形/edの発音 確認と復習
4.疑問文と否定文の作り方
5.フォレスタp142 pro10-2
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.フォレスタp146のKey Words覚え 再び
3.過去形、edの発音、疑問文と否定文 ノート覚え
4.筆記体の練習
5.3分間のこころざし p10 タイトル音読3回&書写

【中2】【1組】【数学・理科】【加藤】
<学習内容>
1.計算テスト 26
2.理科フォレスタp144~145の
  大問1、3,5
  自分でノートにやってまるつけ
  0ミス合格
3.電流と磁界
<宿題>
1.理科フォレスタp149の(1) 
2.理科フォレスタp146~147 3回以上
3.計算テスト 26
  おうちで連続2回満点とれるまでラピスノートに解きなおし。
  次回提出

【中2】【2組】【数学・理科】【加藤】
<学習内容>
1.計算テスト 26
2.理科フォレスタp144~145の
  大問1、3,5
  自分でノートにやってまるつけ
  0ミス合格
3.電流と磁界
<宿題>
1.理科フォレスタp149の(1) 
2.理科フォレスタp146~147 3回以上
3.計算テスト 26
  おうちで連続2回満点とれるまでラピスノートに解きなおし。
  次回提出

【中2】【3組】【英語】【田中・徳野】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表46~60 テスト 1ミス合格
3.動詞の変化表61~70 読み確認&読み練習
4.フォレスタp194 Key Wordsテスト pro11-1
5.受動態とは
6.pro10-1~pro10-3 確認テスト
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日以上
2.動詞の変化表61~70覚え
3.フォレスタp194 Key Words覚え再び pro11-1
4.受動態ノート覚え
5.英検と漢検の勉強

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(木)本日の授業と宿題

2013-01-17 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】【ゆき】
1.3分間のこころざし
2.この音なんの音?
3.なぜなぜ?どうして?
4.人物おはじき
<宿題>
1.漢字ステップ23 3と4 ノートに3回文章ごと練習
2.3分間のこころざしp37音読2回でサインもらう
3.書写集を書く
4.「あなうめぽこぽこ」を書く


【小5】【2組】【算数・英語】【田中・南】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.分数の計算 5問6分テスト×2回 
  コアp110の4
3.分数の計算のやり方 復習
4.割合とは/百分率/歩合 確認
  コアp134~135の1~5
5.英語10分 のびのびじゃんぷ
<宿題>
1.コアp110の4×2回 分数の計算
2.コアp136の3再び 割合
3.コアp138の1と2 帯グラフ
4.英語1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)

【小6】【3組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(時間外)
  国語ワークp106
2.伊能忠敬
3.グリムスクール
  1月の本『見えない犯人』
 正しく変漢!?
 様子はどうどす?
 人物おはじき
<宿題>
1.国語ワークp108 練習
  次回漢字のテストします。
2.三分間のこころざしp22
1日三回×3日分音読して サインと日付をもらってきてください。
おうちの人の一言も書いてきてもらってね。
3.国語ワークp96~97
4.グリムスクール
1月の本『見えない犯人』
  p203~253読んでくる
  グリム調査団をする
  指令カード:ジェンクス警部は事件解決後、『五人と一匹』探偵団のみんなに何を食べようといいましたか?

【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.答案作成練習 私立版
3.so~ that/such~ that
4.so~that S may/in order to
<宿題>
1.文法(公立)再び できるところまで
2.長文BまたはC 1日置き 1日1題30分読み×3日
3.全国3つ以上 すすめ
4.7day 1日4stories音読×3日



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(水)本日の授業と宿題

2013-01-16 | 本日の授業と宿題
【小4】【2組】【国語】【ゆき】
1.3分間のこころざし
2.この音なんの音?
3.なぜなぜ?どうして?
4.人物おはじき
<宿題>
1.漢字ステップ23 3と4 ノートに3回文章ごと練習
2.3分間のこころざしp37音読2回でサインもらう
3.書写集を書く
4.「あなうめぽこぽこ」を書く

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
1.この音なんの音?
2.なぜなぜ?どうして?
3.人物おはじき
<宿題>
1.「あなうめぽこぽこ」を書く
2.指令カード

【小6】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ 2C 整数のかけ算わり算 5問7分テスト&直し
3.計トレ28C 分数と小数の四則混合計算 5問14分テスト&直し
4.表を書いて比例か反比例か調べる コアp114の1と2
5.英語10分 のびじゃん
<宿題>
1.計トレ 3C 整数の四則計算
2 計トレ29C 分数、小数の四則混合計算
3.コアp115 比例、反比例
4.歴史人物60人 p32~35 読んで1人ずつコメントを書く
  小さい人(関連人物)も書いてね。
5.英語のびじゃん1ページ 進め!(直しや読みの練習でもOK!)
6.英検と漢検の勉強

【小6】【2組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字トレーニング 5級 p21 上の段 テスト(時間外)
2.伝記
3.グリムスクール
  1月の本『見えない犯人』
 正しく変漢!?
 様子はどうどす?
 人物おはじき
<宿題>
1.漢字トレーニング 5級 p21 下の段 練習
  次回テストします
2.三分間のこころざしp20
  音読1日3分×3日 
おうちの人に聞いてもらって、サインと日付をテキストに書いてもらう。
また、おうちの人の一言も書いてきてもらってね。
3.書写集、やっていないページ2ページ
4.国語ワークp86~87
5.グリムスクール
1月の本『見えない犯人』
  p203~253読んでくる
  グリム調査団をする
  指令カード:ジェンクス警部は事件解決後、『五人と一匹』探偵団のみんなに何を食べようといいましたか?

【中1】【③組】【数学】【梶山】
<学習内容>
1.図形の移動(平行・対称・回転)
2.図形の移動の作図
<宿題>
1.オリテキP179
2.オリテキP162・P163
3.オリテキP73・P90の中からランダムに六問先生が選び計算テストするので予  習をしてくること。(0ミスになるま  でをその日の授業の課題とします。)

【中1】【④組】【数学】【梶山】
<学習内容>
1.図形の移動(平行・対称・回転)
2.図形の移動の作図
<宿題>
1.オリテキP178・P179の大問1・2・3
2.オリテキP73・P90の中からランダムに六問先生が選び計算テストするので予習をしてくること。(0ミスになるまでを  その日の授業の課題とします。)

【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表46~60 テスト 1ミス合格
3.動詞の変化表61~70 読み確認&読み練習
4.フォレスタp189、193 Key Wordsテスト pro10-3、W3
5.フォレスタp194 Key Wordsテスト pro11-1
6.pro10-1~10-3 確認テスト
7.フォレスタp186~187 pro10-2/3
<宿題>
1.牛々1日1ページ以上×5日以上
2.動詞の変化表61~70覚え
3.フォレスタp194 Key Words覚え pro11-1
4.受動態ノート覚え
5.英検と漢検の勉強

【中2】【1組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.動詞の変化表45~60 テスト
2.漢字テスト 国語ワークp17 テスト
3.坊ちゃん
<宿題>
1.漢字国語ワークp47練習
2.動詞の変化表61~70練習
3.国語ワークp80~81 ノートにやって丸つけ
4.国語ワークp80~81 指示内容をノートに書き出す
5.文法ワークp26~27
6.全国一県すすめ
7.歴人p70~73
 
1~7のうち三つやってこよう

【中2】【2組】【英語・国語・社会】【加藤】
<学習内容>
1.動詞の変化表45~60 テスト
2.漢字テスト 国語ワークp17 テスト
3.坊ちゃん
<宿題>
1.漢字国語ワークp47練習
2.動詞の変化表61~70練習
3.国語ワークp80~81 ノートにやって丸つけ
4.国語ワークp80~81 指示内容をノートに書き出す
5.文法ワークp26~27
6.歴人p70~73

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表46~60 テスト 1ミス合格
3.動詞の変化表61~70 読み確認&読み練習
4.フォレスタp189、193 Key Wordsテスト pro10-3、W3
5.フォレスタp194 Key Wordsテスト pro11-1
6.pro10-1~10-3 確認テスト
7.フォレスタp186~187 pro10-2/3
<宿題>
1.牛々1日1ページ以上×5日以上
2.動詞の変化表61~70覚え
3.フォレスタp194 Key Words覚え pro11-1
4.受動態ノート覚え
5.英検と漢検の勉強

【中2】【3組】【数理】【坂江】
<学習内容>
理科.電流の公式確認
  .フォレスタp142 磁石と磁場
数学.オリテキp191~194 合同の利用&二等辺三角形の定義定理の確認 
<宿題>
①理科.p144~145 Try1,2,3
②数学.p194 2
③学校のワークを少しずつでOKなので進めてみよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする