親戚からリンゴが送られてきました。
毎年今頃頂いてます。リンゴ好きはとっても有り難い事です。
切ってみたら、蜜が沢山入ってます。ついつい一個食べちゃいました~
そういえば先日煮リンゴ作ったのを思い出し、アップルパイをちょこっと作って美味しく食べました。
このマグカップは頂き物で、何やら若い人達に人気の作家さんの作品だと言う事です。
昨年の11月初旬に「りんごの季節」YouTubeを作っていました。ハンドルネームは「浜ゆり」です。
ブレブレ写真の羅列ですが、私の暮らしぶりを綴りました。ご覧頂ければ幸いです。
りんごの季節
YouTube拝見しました。
あんまり素敵で、びっくりしました(^o^)/
コロナでしばらく出かけられていませんが
私の出身地 栃木県にもりんごの産地があり
出かけると りんごチップのチョコレートがけを買っていました。
りんごのお花も大好きです!
リンゴの蜜、すごいですね。
こんなにたくさんのは初めて見ました。
動画、見させていただきました。
綺麗な花とリンゴとおいしそうなお菓子と素晴らしい紅葉がとても素敵でした。
音楽も優雅でよかったです(╹◡╹)
お里が栃木県なんですね。
全く知ら無い所ですが、イチゴ
りんごは其方でも栽培されているんですね。
あんなに可愛い花から大きなリンゴにびっくりしますネ。
昨年よりリンゴレシピ、レパートリー多くなり、りんご好きでも、りんごの様に丸くなら無いよう注意です!
りんごの花を初めて見たのは大人になってからでした。
本当に綺麗で可愛いです。小さい花から大きなリンゴが生るんですね。
こんなに蜜が入ってラッキーでした。だから糖度が高いのでしょうと思います。
いつもご覧頂き有難うございます。
YouTube「リンゴの季節」拝見しました
やっぱり動画はいいですね。
お菓子作りのlarala30さん、素晴らしい。
生唾ごっくんで見とれましたよ。
ありがとう。
いろいろ味わえるのも良いですね~
こちらでもいろいろの種類のリンゴが出回っていますね
でも ラララさんみたいに頂き方変えて食べると
又
違ったリンゴのおいしさを味わえますね
リンゴの季節 拝見しました
朝食前なのでお腹が ぐ~
りんごの美味しい時期、頂き物は嬉しいですね。
YouTube、まだまだ慣れていません。
いい写真が無くてもなんとなく出来てしまいます。
リンゴのお菓子を作るのは大好きですが、冬に向かって、体形が心配になります。
食べ過ぎになら無いよう、要注意です。
今年はリンゴ本来のおいしさに目覚めて、砂糖を入れません。
でも、生が一番おいしいですね~~~(^^♪
コメント有難うございました。
贈られてくるりんご、箱の中は二段です。
上と下、同じように入ってます。
最初は生で食べますが、直ぐに変身させたくなります。
今年はリンゴの美味しさを味わうために、お菓子作りも砂糖を入れません。
それでも充分美味しい事を知りました。
さーて、腕がなります。今日はサラダにも『使ってみようと思います。
食いしん坊で~す。
リンゴは一番最後の収穫のサンふじとかいうリンゴなので注文は11月初めに収穫出来次第送る
とのことですがいつもつくのは10日前後です一昨日届いたミカン頂きながら
まだつかぬかな~~と思っていますリンゴもミカンも大好きです~~、、。
流石12月、寒い一日になりそうです。
贈られてきたリンゴは赤いのがサンフジ、黄色がシナノゴールドかな?と思ってます。
リンゴ大好きで、毎年贈られてくるのは岩手の内陸のものです。
ミカンの産地には親戚いないので、年間契約で生産者から直に取り寄せています。毎月いろんな種類のミカンが届きます。