新ラ☆スーサの星

ラ☆スーサのいろいろ
  
 ここ数年はコスタデルソル暮らし。

コスモポリタン。

2018-03-25 15:35:28 | いろいろ

なんか、急に学生時代の事を思い出した。

「ラ☆さんて、コスモポリタンって感じがする。」って言われたことを。

どんな場面で、なんでこんな話になったのか忘れてしまったけれど。

色んな学部の人が受けられる英語での特別講義で、イギリス人の先生の憲法の授業。

10人いるかいないかの小さいクラス。

日本人生徒はいつもそっけないから先生は寂しかったのかな、懇親会合宿みたいのが三浦半島のセミナーハウスで行われた。

その時のことはあまり覚えていないんだけど、ラクビーボールをパスしながら海岸を走る「青春」みたいなことをさせられた事だけ覚えている。

てか、昨日の夜の寝入り端に思い出したんだけど。その図を思い出すとなんか面白い。

 

そのクラスで一緒だった人で、看護師さんをしながら通っているんだったか、看護師さんだったけど今は学生に戻ったのか忘れてしまったけど、ちょっと年上のお姉さん。

彼女があたしにそう言った。

 

ちょっと格好いいじゃん、と、なんか嬉し恥ずかし、って感じだったけど。

 

そしてあたしはその呪縛にまだかかっている気がする。。。

 

こちらは2年前のスイス旅行のスーパーマーケットで見つけたコスモポリタンな食べ物「ライスサンドイッチサーモン」

おにぎりも転がっている。

 

 


アフリカの

2018-03-21 18:14:52 | いろいろ

食べ物ってどんなんだろう?

と思って調べているうちに、急に思い出した昔の話。

ぜんぜんアフリカとは関係ないんだけど。カタカナの意味不明な名前とか見てたら、そこの脳内引出しがちょっと開いたのね。きっと。

 

よく行っていたアフガン料理のお店の「今日のおすすめ看板」に載っていたお料理で、名前だけではなんだか分からないものがあったので、

「これなんですか?」

と聞いたら、

「ほにゃららでほにゃらら」(もう、どんな説明だったかも覚えていないんだけど)

と、教えてくれ、それがとってもおいしそうだったので

「おー、おいしそー。それ注文します!」

って言ったら、

「こないだもそう言ってこれ頼んでたよ。食べてて超おいしいって喜んでたよ」

って言われた。

 

というのが急に頭に現れた。

懐かしいなー。

東中野飲んだくれ時代。


カプセル式コーヒーって

2017-12-23 23:24:22 | いろいろ

最近いろんなところで見ますが。

この辺ではネスプレッソって呼んでますけど。ネスレのじゃなくても。

米国でコピーの事をゼロックスって言ったり、

日本でインスタント写真のことポラロイド写真と言ってたのと同じ感じかな。(古い例しか思い出せなくて申し訳ないですけど)

 

で、あたしあれっててっきり液体が入っているのかと思っていたのです。ほらカプセルだから。なんかコーヒークリームとかのイメージで。。。

で、

これをあのマシーンを通さずにお湯を入れたらどうなるのかなー。と思って、カプセルを開けてみたらびっくり。なんと!粉末が入っているじゃないですかー。

そらそうだよねー。液体だったらわざわざあんな機械いらないかー。。。。

で、びっくりしましたけど。仕方がないので、トルココーヒースタイルでお湯を入れて飲みましたよ。

占いはしなかったけど。

 


スプラウトで思い出したけど。

2017-06-02 12:02:17 | いろいろ

あたしの最初のスプラウト栽培は小学校低学年の頃で、
母がどこかからアルファルファの種をもらってきたのでした。

そんな時代なので、まず、アルファルファってなんだ??って状況なんですけど。
そして冷暗所で土無しで育てるってどういうこと??と、なにもかもがクエスチョンでした。

結局、途中までは育った気がするけど、何が正解かもわからないし、そもそもスプラウトなんて食べたことない時代。あ、既にカイワレ大根はあったのかもなー。でもカイワレとも育て方違うし。(カイワレは脱脂綿の上に生えてるもんねー)。食べないで捨ててしまったんじゃないかなー。ははは。

正解がわからないで作っていると頓珍漢なことになるよね。
正解っていうか、方向性?
昔、なにか忘れちゃったけど、英語のお菓子の本でケーキを作っていたんだけど。
ケーキを作っているつもりだったんだけど、変わったこと要求されるので、めんどくさいレシピだなーと思ったら、
なんと出来上がったものはミルフィーユでした。てか、ナポレオンパイ。なんだけど。
そういえばバターを包んで延ばすとか、パイの工程だわー。と、後から納得。
どんなものが出来上がるのを想像していたのか忘れてしまいましたが。ナポレオンパイなんて、そら面倒だわな。
話がそれたけど、正解がわからないといろいろおかしなことになりかねないっていう例です。

 

ついでに「今思うと不思議シリーズ」もう一つ思い出したけど。

そのころヨーグルト菌というのが流行っていて、家でヨーグルトを作っていたんだけど。

なんか、もろもろした菌を牛乳に入れて、数日置いてどこかの段階でピーチネクターを入れるんだけど。

なんでピーチネクターだったのかなーとか、あの菌はなんだったのかなーとか。今でも育てている人いるのかなーとか。

と思って今少し調べてみたらヨーグルトきのこというものだった。ケフィヤヨーグルトともいうらしい。

誰もネクターは使っていなかったけど。。。。ネクターは菌を分けてくれた人の好みだったってだけかもな。

なんか独特の酸味、まだ覚えている~。

ちなみに1994年頃流行ってって書いてあったけど、あたしが作っていたのは80年代前半だった気がするよ。ブームが数回来ているんだろうね。

キノコといえば、紅茶キノコ、最近?また流行っているね。
紅茶キノコ、あたしは名前しか知らないけど。

コンブチャとか言って外国でも人気みたい。
見た目気持ち悪いね。

 


ハンドミキサーを買いました!!

2017-05-05 13:32:01 | いろいろ

アパートにそもそも置いてあった2つのハンドミキサーとミキサー一台。「だましだまし使える!!」と、もともと怪しい感じだったのですが、「あー、とうとう。もうだめだなー」ってことになったので、買いました。

近所のスーパーで25ユーロのハンドミキサーがあって、それにしようとほぼ決めていたのですが。
今日買いに行ってみたら8ユーロのが売っているじゃないか!!

安いのは壊れやすかったり結果いまひとつだったりするんだよなー。とは思いましたが、どうしても値段の安さには逆らえずに、安い方を買いました。

で、さっきスムージーでも作ろうと、コップにもなる(てか勝手にしている)空きガラス瓶に果物を入れて、さて、回そう!とおもったら、がびーん。びっくりだわ。ミキサーの歯部分が瓶の口に入らんではないかあああああ!!ぎょえー。

ハンドミキサーの良い所は、好きな器で回せるから洗い物が少なくて済む!って所だと思っていたけど。
これじゃー、別の入れ物で回してコップに移し替えねばならぬじゃないかー。
ドレッシングとかもー。面倒じゃないかー!!!(´Д`)

とがっくりでした。

 

 

 


文房具。

2017-02-03 15:59:09 | いろいろ

なぜか最近文房具に不都合が生じてきました。

いつも使ってるのは、ユニのボールペンで、これは、ちょっと町の文房具屋さんで買えるので、便利です。

外国に行くと思うのは、てか、後はアメリカくらいで、ほかの国の事はわかりませんけど。
日本の普通の文房具がどれだけ優秀か、って事です。
ボールペンの滑らか。
インクのコンスタントな出っぷり。
フエルトペンなどは芯が長持ち。
普通のノートの紙がしっかりしている。

こちらでも画材道具屋さんとかへ行けばクオリティの高いものは高いお金で買えるのですが、
そのクオリティはいらないけど、もっと日常的な。。。というものがなかないです。
なので、ユニのボールペンが買えるのはありがたい。
パイロットのボールペンも売っているんだけど、あたしはあまり好きじゃなかった。


替え芯が売っていなくて、常に丸ごと買わなくてはならないので、
なんか、しみったれたタイプのエコなあたしはなんか後ろめたい気持ちでいっぱいなんですけど。
今の所、使えなくなったボールペンは捨てずに置いてあるんだけど。まあ、いつかまとめて捨てるだけなんだろうけど。。。

ノートは「これは半紙か?」って感じのまあ、大袈裟ですけど。
ボールペンで書いたら確実に裏はぼこぼこで、見え見え、みたいな紙です。
そして、だいたいみんなボールペンで書くんですけど。

そんなこんなの文具事情ですが。
そんななか、
去年友達が置いて行った、会社の名前の入った宣伝用の三色ボールペンの青インクが、管の中でちぎれちぎれになって、空気が入って、インクの残量はあるのに書けない!という状況になってしまいました。

ペン先からちゅうちゅう吸ってみたり、後ろからぷーぷー空気を送り込んだりしてみましたが、全然だめでした。
なので、インターネットで検索して、細いものでインクをぎゅうぎゅう押す、というのがあったので、やってみました。

裁縫用の針を使って、ふたみたいになっているスポンジ的なものの上から押してみました。そしたら、きゅーっと、インクが詰まって行って、あっという間に書けるようになりましたよ。

やったーやったー!と思っていて。
翌日また使おうとおもったら、
ななななんと。

元の木阿弥。
再び分離状態!!

えーーー!

と思って、押しやすいように自分でコットンをちぎって管に入れてそれを再びぎゅーっと。押して。
するとあっという間にまた書けるように!

やったーやったー!
と思ってしばらくすると、
一見分離しているようには見えないのにまた書けなくなり!

また針で押して、
みたいなことを。
ここ数日繰り返しています。

治るかはわかりませんけど。まあ、ちょっとは使える。
あ、このボールペン、細くかけるからなかなか好きなのです。
ユニのはなめらか濃く書くよう。
こちらは繊細用。繊細用って意味わかりませんけどね。

そして、こないだボールペンを買いに行ったときに一緒にシャープペンの芯を買いました。
あまりシャープペンを使う人がいないのか、芯はレジのお姉さんに言わないと出してもらえないシステムでした。
あ、ユニのボールペンもレジの後ろに引っ込んでいました。今回。なんでだろう。このままフェイドアウトしてしまうのでは。。。と心配。

シャープペンの芯の出が悪いので、もう芯が短いからだな、と思っていたのですが。
新しい芯を追加してもぜんぜん出てこなくて!えー!せっかく芯買ったのに?問題は芯じゃないのか?
とがっくり。
ペン先を見てみると心なしかペン先がつぶれているような。。。

つぶれちゃっていたらもうおしまいだろうなーと思いつつ、またインターネットで検索。
そしたら、結構簡単に解決方法が。
ただ単に、細いもので先を広げる、ってだけなんですが。
ここでもまた裁縫用の針が登場。
で、針が折れないか心配ながらも、丁寧にぎゅうぎゅう穴に入れてみた。
ら、
あっという間に治ったー!
やったーやったー!

そんなこんなな文房具リペア週間です。






せっかくのうるう日なので、

2016-02-29 10:28:11 | いろいろ
何か、特別のことをしなくちゃいけないような気分になってきました。
夕方には忘れているとおもうけど。
朝だから。。。

とりあえず、今日の窓から見える海の様子。


ここ数日風が強くて冷たい。その前は湿度が高く暖かかったので、お、そろそろ春がやってくるな、って思っていたけど。
こっちも三寒四温みたいのあるのかねえ?



夏の蚊対策に買った植物。
地下室に住んでいた頃は光が足りなくてひょろひょろだったけど、
ここに引っ越してきてだいぶ丈夫になりました。
土をふやしてあげよう、鉢を大きくしてあげよう、と思いながらもお座なり。

朝食はエンパナダ。
近くのパン屋さんで1.3ユーロ。そんなにおいしくないから、安くもない。


そして足りないから、夕べつくったコロッケの残りを温めて食べることにします。
コロッケは低温で揚げてはいけないよ。
中身がトロトロ出てきちゃったから。
最初高温にしたらすこし焦げちゃったので、こらいかん、と、次の回を低めにしたら、
大変なことになりました。
まあ、おいしく食べましたが、揚げ油が揚げカスだらけ。



隠れた日うるう日には隠れたトイレをピッカピカにすると運気があがる!
って書いたウェブサイトをさっき見つけたけど。
トイレ掃除をする気にならないので、キッチンの窓でも掃除しよーーと。

メリークリスマス!!

2008-12-25 16:08:19 | いろいろ
な訳ですけど、もう年の瀬だなあ、としみじみ。
クリスマスという行事的にはすっかりどうってこともなくなりつつあるんだけど、
今朝おきて靴下の中にプレゼントが入っていなかったので、がっくしした。

サンタクロースのそりでビューーンと雷門の提灯をくぐり抜ける。って話をきいた。
気持ち良さそうな旅です。