♪♪♪ひぃblog♪♪♪~二村広美のフラメンコな時間~ほとんどお気楽。たまーにしつこく真面目。フラメンコ大好き☆

フラメンコ踊り 振付&演出 プロデュース。ひぃ先生による東京都新宿村スタジオでのフラメンコ教室レポートやライブのご案内。

✿RAMO✿ オープンブレリア

2018年11月19日 17時06分09秒 | ✿ひぃたん✿ 日々のこと

こんにちは

昨日、初めての【オープンブレリアクラス】が始まりました。

10名の満員となったクラス。フィエスタ用のブレリアは、どうだったかな?

「笑うしかない」って感じもありましたが、クラス後にCDのジャケットを写メする人が数名いるだけで嬉しかったです。

そう、聴くことが本当に近道だから

 

このクラスをするために、私はスペインでも【初めての人用?】の初心者ブレリアクラスも数日受けてきました。

今までも何度かブレリアのクラスは受けていますが、自分自身にもぐっとブレリアが近づいた感があります。

そして昨日のクラスでは、スペインと同じクラスの進め方をして

●数をなるべく数えない

●振付を決めすぎない

●人と違っても大丈夫。むしろOK。

●とにかくパルマも同時にして、最後は一人ずつ踊る

●踊れる人はクラス以外の振付もOK

ということをしました

 

何度もブレリアを踊ってきている人ほど、最初から踊ろうとしたり、自分のイメージが先行している感はありましたが、

それも経験があってこそのことなので、良いと思います。

みんなが ♪音の区切り♪ を自分の感覚で探しながら踊っていたので、未来がとっても明るいです。

 

そして帰りに「先生、パルマを叩いているうちにどこがいくつなのかさっぱりわからなくなりました」と言ってくれる方もいました。

でも、それでいいです

わからなかったら、数えずにとにかく聴いて、「ここだ」と思ったところで音楽をつかみましょう

口三味線は、音楽とずれていても言えてしまうので、危険なことがたくさんあります。

特にブレリアはメディオ(コンパスの半分)だったりすることがあるので、とにかく音楽にのっかる方が楽です。

わからなかったらずっとマルカールをして、「ここだ」を待てば大丈夫です。


そのためにも、音楽をいっぱい聞きましょう

ブレリアを踊るためには、ブレリアの音楽、特に歌がいっぱい入っているCDを聴くことが近道となります。

踊りたくて聴くうちに、踊らなくても楽しくなってくるでしょう。

そして聞き続けていくと・・・・・・

そのうち、 ♪音の区切り♪ がわかるようになります

その次に、 ♪音の区切り♪ がくる前がわかるようになり

その後、 ♪音の区切り♪ がくるかと思ったらこない(ギターや歌のアレンジ)がわかるようになり、自分の踊りで区切れるようになります

そして、 ♪音の区切り♪ を呼べるように踊れるようになるはずです。

そうなるころには、その ♪音の区切り♪ を待つまでのマルカールをどのように「魅力的」「可愛く?」「かっこよく?」するかを音楽と共にチョイスできるようになり、個性的なブレリアが踊れるようになります。

私が言っているネタとは、そのマルカールだったり、区切り方となります。

なのでパソが欲しい人や難しいことが好きな方は他のクラスを受けた方がよいでしょう。

 

フィエスタのブレリアは、仲間があってこその魅力がたくさんあります。

上手い!!!の意味が、技術の難易度とは違って、「フラメンコ愛」で言えると思うのです。

私もみんなと一緒に、フィエスタ ブレリア を粋に踊れるようになりたいな

 

「どんなCD、どんなブレリアを聴いたらいいのだろう」と思う方は、気軽に聞いてくださいね。

ライブを観ることももちろんいい刺激になるし、今は色々な動画もあります。とにかく触れていきましょう。

同じのを何回も聴いて、メロディーを覚えるくらいになれたら、知らないうちに身体が反応すると思います。

最初はひとりずつなんて恥ずかしいかもしれないけれど、そんなことは大したことではありません。

みんな、それこそスペイン人だって最初はウロウロしてますよ~

スペイン人の方が、大胆にウロウロしてます!!!

 

みんなの1輪が、素敵な花束の1輪になれるように応援するので、こわがらず、恥ずかしがらず、一緒に踊ろう

フラメンコで握手したいね

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿