最近、急に寒くなりましたね。冬がきた感じがします。
もうすぐクリスマスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
皆さんはどう過ごされますか?
今年は、自宅でキャンドルを作って、自分好みの明かりを楽しんでみてはどうでしょう?
そこで、今回は、簡単にできるモミの木のキャンドル作り方をご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
用意するものは、1.5号のお灯明ロウソク1箱、緑のクレヨン、細身の色付きロウソク、画鋲、紙コップ、空き缶です。
1 お灯明ロウソク1本を約8cmに切って底に画鋲を刺し、残りのロウソクは早く溶けるように折って空き缶に入れます。
2 緑のクレヨンをカッターで削ります。木に色がつく程度なので少しでいいですよ。
3 細身の色付きロウソクを刻みます。
4 1の折ったロウソクを入れた空き缶を湯銭にかけます。溶けたら芯を取り、2を入れて完全に溶かします。
5 紙コップに移して混ぜ、お箸で持ち上がる程度にまで冷まします。
6 1の8cmに切ったロウソクの周りに、モミの木をイメージしながら5を積み上げます。形を整えて3をトッピングし、曲がらないように気をつけて冷めるまでおけば完成です。
手作りだと思うと、明かりにも温かみが増すように思えませんか?
図書館では、本館返却カウンター前の[28]の棚にキャンドルの本があります。
黄色いシールが2枚貼ってある本ですよ。いくつかありますので、よろしければ参考になさってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
では、素敵なクリスマスを…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(HM)
もうすぐクリスマスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
皆さんはどう過ごされますか?
今年は、自宅でキャンドルを作って、自分好みの明かりを楽しんでみてはどうでしょう?
そこで、今回は、簡単にできるモミの木のキャンドル作り方をご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
用意するものは、1.5号のお灯明ロウソク1箱、緑のクレヨン、細身の色付きロウソク、画鋲、紙コップ、空き缶です。
1 お灯明ロウソク1本を約8cmに切って底に画鋲を刺し、残りのロウソクは早く溶けるように折って空き缶に入れます。
2 緑のクレヨンをカッターで削ります。木に色がつく程度なので少しでいいですよ。
3 細身の色付きロウソクを刻みます。
4 1の折ったロウソクを入れた空き缶を湯銭にかけます。溶けたら芯を取り、2を入れて完全に溶かします。
5 紙コップに移して混ぜ、お箸で持ち上がる程度にまで冷まします。
6 1の8cmに切ったロウソクの周りに、モミの木をイメージしながら5を積み上げます。形を整えて3をトッピングし、曲がらないように気をつけて冷めるまでおけば完成です。
手作りだと思うと、明かりにも温かみが増すように思えませんか?
図書館では、本館返却カウンター前の[28]の棚にキャンドルの本があります。
黄色いシールが2枚貼ってある本ですよ。いくつかありますので、よろしければ参考になさってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
では、素敵なクリスマスを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(HM)