御前崎市立図書館ASPALぶろぐ

職員のつぶやきや、本の紹介などを綴っていきます。
コメント歓迎!アスパルや本について忌憚なくお願いします。

ガンダム でかっ!

2011年01月23日 | いろいろ。
 
  静岡市で開催中の『静岡ホビーフェア』へ行ってきました。
        (3月27日まで開催されます)
 


  目的はもちろん♡『ガンダムRG(リアルグレード)1/1スケール等身大』
  いわゆるファーストガンダムをリアルタイムで観た世代としては
  一度は拝みに行かなきゃだめでしょ! 
 
  ということで混雑を覚悟の上行ってみたところ、意外と空いてた…

  
 
  間近にみるガンダムの第一印象は、でかっっ!のひとことでした。

  等身大ってこんな大きいんだぁ。こんなのが街中で暴れたらやだなぁ。
  でも動いているとこみてみたいなぁ。などと妄想している脇では
  一緒に来たウチのダンナが、嬉々としてケータイで写真撮ってるし…。

  やっぱ何歳になっても男の人にとってガンダムはロマンなのでしょうか。

  そういえば何年か前、私が血迷ってガンプラづくりに挑戦した時、
  不器用なのと飽きっぽいのをみかねたダンナが手伝ってくれたのですが、
  いつのまにか私よりハマってしまい塗料や工具などを買い込んでいたっけ。



  最近は時間が取れないのですっかりガンプラからは離れてしまいましたが
  また作ってみるのもいいかな。ボケ防止になりそうだし…
  
  (正確には、ダンナに作らせてみるかな、になりそうだが)

 
 
 ★等身大でっかいガンダムに興味のある方におすすめ本
   
   『Real-G-1/1 scale Gundam photographs』 当館の東館 56棚 507.9 リ 
      (等身大ガンダムができるまでの写真等が載ってます)  


 ★ガンプラ作ってみようかなという方におすすめ本

   『ガンプラの教科書 はじめてだってうまくいく完成度120%アップ!』
     当館の本館新刊本コーナー(新刊期間終了後は東館56棚 507.9 オ) 

  よろしかったら読んでみて下さい。


                           (ne‐e)
    






 

  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『バムとケロのもりのこや』 | トップ | 2月3日は… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ココロ)
2011-01-25 12:20:28
等身大ガンダムができるまでの写真が掲載されている本なんてあるんですね。

図書館って素晴らしい。。
返信する
Unknown (ne-e)
2011-02-03 16:07:21
ありがとうございます。

「えっっ! こんな本が!?」

というような一冊をぜひ探してみて下さい。
返信する

コメントを投稿

いろいろ。」カテゴリの最新記事