今日のお散歩は町屋にあるぬりえ美術館へ。
蔦谷喜一さんのぬりえ画を展示している美術館で、展示品の中には、むかしぬり絵をぬって遊んでいた人たちが大事にとっておいた物を寄贈した物もあり、心温まる美術館です。
「きいちのぬりえ」をぬってるのは、おそらくワタシの年代が最後の世代かなあ。
小学校近くの雑貨屋で、メモ帳サイズで50円のぬり絵帳をよく買ったものです。レースやリボンがたくさんついたドレスの女の子を塗るのが大好きでした。でも赤やピンクじゃなくて、必ず青、水色、オレンジから色鉛筆が短くなっていく子供でした。
今、特別展示できせかえ人形の展示も行われております。
きゃ~、自由帳の背表紙とかにきせかえ付いてたよなあ~。
先に切り取っちゃってお姉ちゃんに怒られたりもした。(;^_^A)
こういう遊びって残っててほしいな。
話は前後しますが
ぬりえ美術館に行く前に、商店街でおにぎり買って公園でお昼ごはん。
今日はとても天気がいい。絶好のピクニック日和で公園もすごい人出!!
桜はすっかり葉桜となりましたが、薄紅色のハナミズキがとてもキレイでした。