この秋、我が家のキッチンに
フードプロセッサーを導入いたしました。
手回しの簡単なものは持っていたけど、一回に処理できる能力には限りがあり、しかも後片付けが結構めんどくさいし、収納場所も取る。(^^;)ゞ
同じくらい場所をとるものなら、処理能力が格段に優れている電動のもののほうがいいんじゃないだろうか?と、思い切って購入。
実家でもずっと使っていたので扱いには慣れてるつもりでしたが、付属のレシピ本を見ると結構いろんなことができるのでビックリ。
先日はレシピに載っていた豚肉のナゲットを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/93ce42a1dfcb1c9febed8fc4d636203d.jpg)
これが超カンタンで美味しい!!
フードプロセッサーにカッターをセットして
豚肉とキムチと卵、片栗粉を入れて混ぜたものを
160℃の油で揚げるだけ!調味料要らず。
おかずにもお酒のおつまみにも良いです。(^_^)
昨日はほうれん草をみじん切り、というかペースト状にして
牛乳を加えたポタージュスープで朝食。
今日は寒いのでシチューを作り、昨日のスープの残りを足しました。
ホワイトシチューならぬ、グリーンのシチュー。
前はこんなこと思いつきもしなかったな。
時間も短縮できて、年末の急がしい時に重宝しています。
フードプロセッサーを導入いたしました。
手回しの簡単なものは持っていたけど、一回に処理できる能力には限りがあり、しかも後片付けが結構めんどくさいし、収納場所も取る。(^^;)ゞ
同じくらい場所をとるものなら、処理能力が格段に優れている電動のもののほうがいいんじゃないだろうか?と、思い切って購入。
実家でもずっと使っていたので扱いには慣れてるつもりでしたが、付属のレシピ本を見ると結構いろんなことができるのでビックリ。
先日はレシピに載っていた豚肉のナゲットを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/93ce42a1dfcb1c9febed8fc4d636203d.jpg)
これが超カンタンで美味しい!!
フードプロセッサーにカッターをセットして
豚肉とキムチと卵、片栗粉を入れて混ぜたものを
160℃の油で揚げるだけ!調味料要らず。
おかずにもお酒のおつまみにも良いです。(^_^)
昨日はほうれん草をみじん切り、というかペースト状にして
牛乳を加えたポタージュスープで朝食。
今日は寒いのでシチューを作り、昨日のスープの残りを足しました。
ホワイトシチューならぬ、グリーンのシチュー。
前はこんなこと思いつきもしなかったな。
時間も短縮できて、年末の急がしい時に重宝しています。