昨日はマンションの玄関塗装(戸別)だったので休みを入れました。ライブの翌日でもあるし。
玄関では塗装屋さんが粛々と作業。ワタシは今年の梅酒に備えて、去年漬けた梅酒を瓶に移して、空になった果実酒用の保存瓶を洗浄・消毒。室内は塗料のニオイと梅酒の香り。
作業も終わったお昼からはベランダのデッキチェアで本を読み、睡魔に誘われそのまま30分ほどお昼寝。
夜は主人が帰宅してから、日曜日に録画しておいた「家族のうた」の最終回を見ました。
う~ん、かえすがえすも残念なドラマだったなぁ。
決して悪くはないと思うんですが、放送前の騒動と視聴率に最後まで振り回されてしまったように思います。あくまでもワタシの主観ですが。
子供たち3人ともよく頑張ったし、秀じいの台詞、正義の台詞におおと思ったりする部分もあった。
打切りが決まってからの展開がやや駆け足で、正義の変化がちょっとわかりやすすぎたかな。それと、もっと重要な役どころだったはずの洋子(貫地谷しほり)が最後の2話ではあまりメインストーリーと関わりがなくなってしまったような感じでもったいない。
あとは、う~ん、ゲストが入ったときの演出がな~。それまでの流れが途切れて、ゲストがわざわざ入った感じがありあり出てしまうのが残念だった。あくまでも、ワタシ個人の主観ですが。(;^_^A)
秋にはDVDが出ると言う。ならば本来のストーリーで、完全版として出してもらいたいな。
お、「リーガル・ハイ」始まりました!これはここ最近で一番のお気に入りです。(^_^)
玄関では塗装屋さんが粛々と作業。ワタシは今年の梅酒に備えて、去年漬けた梅酒を瓶に移して、空になった果実酒用の保存瓶を洗浄・消毒。室内は塗料のニオイと梅酒の香り。
作業も終わったお昼からはベランダのデッキチェアで本を読み、睡魔に誘われそのまま30分ほどお昼寝。
夜は主人が帰宅してから、日曜日に録画しておいた「家族のうた」の最終回を見ました。
う~ん、かえすがえすも残念なドラマだったなぁ。
決して悪くはないと思うんですが、放送前の騒動と視聴率に最後まで振り回されてしまったように思います。あくまでもワタシの主観ですが。
子供たち3人ともよく頑張ったし、秀じいの台詞、正義の台詞におおと思ったりする部分もあった。
打切りが決まってからの展開がやや駆け足で、正義の変化がちょっとわかりやすすぎたかな。それと、もっと重要な役どころだったはずの洋子(貫地谷しほり)が最後の2話ではあまりメインストーリーと関わりがなくなってしまったような感じでもったいない。
あとは、う~ん、ゲストが入ったときの演出がな~。それまでの流れが途切れて、ゲストがわざわざ入った感じがありあり出てしまうのが残念だった。あくまでも、ワタシ個人の主観ですが。(;^_^A)
秋にはDVDが出ると言う。ならば本来のストーリーで、完全版として出してもらいたいな。
お、「リーガル・ハイ」始まりました!これはここ最近で一番のお気に入りです。(^_^)