規制が徐々に緩和されてきて
ようやくあちらこちらで美術館の展示が再開され始めてきました。
東京ステーションギャラリーの神田日勝展。
招待券を2枚もらっていたのでいつ行こうかと思案。
一般発売のチケットは時間予約制。もちろん「密」を避けるための自衛策。
招待券は予約なしでも入れるのですが、館側でこういった配慮があるならば、行く側も少し考えねばと
主人とは別行動で、平日の比較的混まないであろう時間帯に行くことにしました。
健康診断後、有休をとっていたのでそのままギャラリーへ。
美展の訪問は思えば2月以来だわ~。
程よい人の入り具合。やっぱり平日に来て良かった。
農業を営む傍らで画業に勤しむ作者。
短かった活動期間でいろんな作品や作家から吸収して
様々な画風の作品が立ち並ぶ。
この絵と、あの絵、同時期に描いてるの!?と何度も見比べる事もしばしば。
共に働いてきた馬や牛を描いた作品がとても濃い。
毛並みの温もりと、働く家畜の力強さがにじみ出てくる。
3階展示室の最後にあるのは石塀を背にした自画像。
そこから階段を降りて2階展示室へ。ステーションギャラリーの階段は文化財クラスの煉瓦塀。
石塀がいかに緻密に描かれているかがわかる構成。
最後は絶筆となった半身の馬。
これは
本当に
実物を見て欲しい。
生きて、完成していたら全く違う作品になっていたのだろうに。
見にきて良かった。本当に。
ミュージアムショップで売っていた
北海道帯広・柳月の「あんバタサン」
神田日勝は昨年のNHK朝ドラ「なつぞら」の天陽くんのモデルとなった人。
あんバタサンは劇中で「小畑あんサンド」として作られてました。
美味い、美味いよ雪二郎!
さて、来月からは安野モヨコ展が始まるな♪
当分美術展は予約が必須。いつ行こうかな。
ようやくあちらこちらで美術館の展示が再開され始めてきました。
東京ステーションギャラリーの神田日勝展。
招待券を2枚もらっていたのでいつ行こうかと思案。
一般発売のチケットは時間予約制。もちろん「密」を避けるための自衛策。
招待券は予約なしでも入れるのですが、館側でこういった配慮があるならば、行く側も少し考えねばと
主人とは別行動で、平日の比較的混まないであろう時間帯に行くことにしました。
健康診断後、有休をとっていたのでそのままギャラリーへ。
美展の訪問は思えば2月以来だわ~。
程よい人の入り具合。やっぱり平日に来て良かった。
農業を営む傍らで画業に勤しむ作者。
短かった活動期間でいろんな作品や作家から吸収して
様々な画風の作品が立ち並ぶ。
この絵と、あの絵、同時期に描いてるの!?と何度も見比べる事もしばしば。
共に働いてきた馬や牛を描いた作品がとても濃い。
毛並みの温もりと、働く家畜の力強さがにじみ出てくる。
3階展示室の最後にあるのは石塀を背にした自画像。
そこから階段を降りて2階展示室へ。ステーションギャラリーの階段は文化財クラスの煉瓦塀。
石塀がいかに緻密に描かれているかがわかる構成。
最後は絶筆となった半身の馬。
これは
本当に
実物を見て欲しい。
生きて、完成していたら全く違う作品になっていたのだろうに。
見にきて良かった。本当に。
ミュージアムショップで売っていた
北海道帯広・柳月の「あんバタサン」
神田日勝は昨年のNHK朝ドラ「なつぞら」の天陽くんのモデルとなった人。
あんバタサンは劇中で「小畑あんサンド」として作られてました。
美味い、美味いよ雪二郎!
さて、来月からは安野モヨコ展が始まるな♪
当分美術展は予約が必須。いつ行こうかな。