
本日、愛車を手放しました。
走り去るのを見送るときは、思わずジーンときましたねぇ。今持っているモノの中でも特に大切にしていたんですが、昨今あまり乗れてなかったので、この車を買うきっかけとなった知人から「欲しいヒトがいるんだけど」と言われたときは、一晩考えてこれが潮目かなぁと思いました。今までの「欲せよ、されば与えられん」から「持つな、必要としているヒトに与えよ」という転換ですかねぇ。子供が大きくなったら、2ストまた買い戻したいと思っております(^^
関連記事:ジムニーSJ-30【スズキ】
走り去るのを見送るときは、思わずジーンときましたねぇ。今持っているモノの中でも特に大切にしていたんですが、昨今あまり乗れてなかったので、この車を買うきっかけとなった知人から「欲しいヒトがいるんだけど」と言われたときは、一晩考えてこれが潮目かなぁと思いました。今までの「欲せよ、されば与えられん」から「持つな、必要としているヒトに与えよ」という転換ですかねぇ。子供が大きくなったら、2ストまた買い戻したいと思っております(^^
関連記事:ジムニーSJ-30【スズキ】
残念ですが、必要に迫られる地方とは違う土地的な事情もあるでしょうし。
きれいに手入れされた車だったので よりいっそうオーナーの思い入れが伝わってくるような。この型は、きっとアピオの社長ももう一台欲しがるエンスー流涎の逸品ですよね。
ウチの1型11も機関こそ元気ですが、それなりにボディーも汚れてきていますので、年越しまでには一回きれいにしてやりたいと思ってます。
そうなんですよ。
アピオのO社長にも「今時こんな綺麗なサンマルは見たことない!」と言わしめた極上車でした。あそこの競技用チャンバーは、街乗りには少々うるさすぎた感がありましたので、今度買うときは、サイレンサー付のモノにしようかと。。タイヤはやっぱり細身のジープサービス、もしくは下駄歯とかですかね。ジムニー本当に楽しいクルマですよね!