なんという美しいカタチ。
あのG型醤油指しを製造している白山陶器製です。会社の同僚E氏のマンション購入祝いに野球チーム一同でプレゼントした品の一つです。デザイナーは、坂本やすき氏で2002年に製品化されたので割と新しいものですね。ウチでも愛用しておりますが、開口部が広いので茶葉を入れやすく、掃除も容易です。急須はアラビアのものやジャスパーモリソンのモノも検討しましたが、これが一番しっくりきましたね。湯のみもスタッキングし易い蕎麦ちょこを模してデザインされたとか。トレーはサイトーウッドです。お茶セットなのでステンレスの茶筒もつけちゃいました。
白山陶器-1779年、武村清之丞により創業。有限会社白山製陶所(1951年)を経て、1958年、白山陶器株式会社を設立。1956年にデザイン室に招いた森正洋氏によって、G型醤油さし(1961年)や、平茶わん(1989年)など、数々のロングセラー商品が生み出される。グッドデザイン賞やロングライフ賞を始め、数多くのデザイン賞を得るも、白山陶器の器作りの原点は、あくまで使う人にとって使いやすいもの、生活の中になじむものであり、生活の場にあってこそ美しい本来の器の姿を追い求め、今日に至る。ちなみに醤油指しは、最大生産量を決めており、いくら発注が来てもそれを超えては製造しないという。クオリティに対するこだわりはスゴイ。
あのG型醤油指しを製造している白山陶器製です。会社の同僚E氏のマンション購入祝いに野球チーム一同でプレゼントした品の一つです。デザイナーは、坂本やすき氏で2002年に製品化されたので割と新しいものですね。ウチでも愛用しておりますが、開口部が広いので茶葉を入れやすく、掃除も容易です。急須はアラビアのものやジャスパーモリソンのモノも検討しましたが、これが一番しっくりきましたね。湯のみもスタッキングし易い蕎麦ちょこを模してデザインされたとか。トレーはサイトーウッドです。お茶セットなのでステンレスの茶筒もつけちゃいました。
白山陶器-1779年、武村清之丞により創業。有限会社白山製陶所(1951年)を経て、1958年、白山陶器株式会社を設立。1956年にデザイン室に招いた森正洋氏によって、G型醤油さし(1961年)や、平茶わん(1989年)など、数々のロングセラー商品が生み出される。グッドデザイン賞やロングライフ賞を始め、数多くのデザイン賞を得るも、白山陶器の器作りの原点は、あくまで使う人にとって使いやすいもの、生活の中になじむものであり、生活の場にあってこそ美しい本来の器の姿を追い求め、今日に至る。ちなみに醤油指しは、最大生産量を決めており、いくら発注が来てもそれを超えては製造しないという。クオリティに対するこだわりはスゴイ。
形の良い急須になかなか出会えなかったのですが、今度みて
みます~~
お値段も手ごろな2600円チョイです。
いいっすよー、これ。
私は左利きなので、一般に売っている急須類はやっぱり使いづらいんです。
土瓶型はどちらの利き手でも問題なく使えるからいいんですよね。
かねがね欲しいとは思っているのですが
普通の右利き用急須が我が家にあるので
買い替えは・・・我が家の大将にお伺い立てないとね(笑
ウチにも2個あったんで購入をペンディングにして
たんですが、かみさんが1個処分しちゃったみたい
でしたので長いウォッチ期間を経てやっと購入に至り
ました(^^)私は、性格上なかなかモノが捨てられ
ないのですが、このあたりのかみさんの潔さは見習い
たいですねぇ。