汲み茶碗で焼酎を呑むのが好きです。
渋谷のお酒処「五臓六腑」は、汲み茶碗に焼酎を入れてロックで飲むというスタイルですが、これが抜群に旨いのです。マスター曰く朝市とかでバルク売りされているのを買ってきて使っているそうです。この茶碗は、今夏萩で過ごした際、浜中さんという有名な作家さんの窯に行く機会があり、そこで一目ぼれして買ってしまいました。希望すればオーダーメイドで箱も作ってくれるようですが、自分の場合は普段使いなので器のみでお願いしました。お茶などで使用すると段々色がついてくるそうです。そういう器の育て方もあるんですね。ひびが入ったりした場合でも持ち込めば修理してくれるそうです。色だけではなく、握った感じも非常にやわらかい器です。
大屋窯(おおやがま)-著名な萩焼き作家、浜中正二氏の窯、緑に囲まれた展示室は一見の価値アリ。
渋谷のお酒処「五臓六腑」は、汲み茶碗に焼酎を入れてロックで飲むというスタイルですが、これが抜群に旨いのです。マスター曰く朝市とかでバルク売りされているのを買ってきて使っているそうです。この茶碗は、今夏萩で過ごした際、浜中さんという有名な作家さんの窯に行く機会があり、そこで一目ぼれして買ってしまいました。希望すればオーダーメイドで箱も作ってくれるようですが、自分の場合は普段使いなので器のみでお願いしました。お茶などで使用すると段々色がついてくるそうです。そういう器の育て方もあるんですね。ひびが入ったりした場合でも持ち込めば修理してくれるそうです。色だけではなく、握った感じも非常にやわらかい器です。
大屋窯(おおやがま)-著名な萩焼き作家、浜中正二氏の窯、緑に囲まれた展示室は一見の価値アリ。
大屋窯(おおやがま)さんの萩焼は魅力的ですね。
萩にいって、お皿を買うつもりもなかったのですが、つい見せられて、購入してしまいました。購入したお皿まだ封も開けていないのですが、開封したら写真をとってUPしたいと思います。
コメントありがとうございます。
息子のシローさんの作品も素晴らしかったです。ほぼ原寸大の萩焼のしゃれこうべなんてのもありました(^^