旧い居酒屋でゆっくりとお酒と向きあえることに至福の時を感じてしまう私ですが、
神楽坂の「伊勢藤」はまさにそんな時を過ごせる素敵なお店でしたね。飲みものは「おさけ」のみ、営業も9:30迄という潔さ。大将が囲炉裏でつけてくれる「白鷹」の緩燗は絶品です。お通しの小鉢4品をあてにちびちびやっているとその古い家屋の醸し出す不思議な静けさから、江戸の昔にタイムスリップしたような感覚を覚えます。お江戸の街にはこんなお店がたくさんあって、日が暮れた頃に提灯につられて集まった呑み助達が三々五々やっていたに違いありません。たまらなく贅沢だなぁと思う次第。お酒を2合空けて汁もので〆て2名で5000円なり。また訪れてみたいお店です。
伊勢藤(いせとう)-毘沙門天の向かいの「鳥茶屋」横の路地を入ると右手にあります。お通し1500円(4小鉢+汁もの)お酒は「白鷹」のみで1合500円。新宿区神楽坂4-2 17時~21時半 土日祝定休
神楽坂の「伊勢藤」はまさにそんな時を過ごせる素敵なお店でしたね。飲みものは「おさけ」のみ、営業も9:30迄という潔さ。大将が囲炉裏でつけてくれる「白鷹」の緩燗は絶品です。お通しの小鉢4品をあてにちびちびやっているとその古い家屋の醸し出す不思議な静けさから、江戸の昔にタイムスリップしたような感覚を覚えます。お江戸の街にはこんなお店がたくさんあって、日が暮れた頃に提灯につられて集まった呑み助達が三々五々やっていたに違いありません。たまらなく贅沢だなぁと思う次第。お酒を2合空けて汁もので〆て2名で5000円なり。また訪れてみたいお店です。
伊勢藤(いせとう)-毘沙門天の向かいの「鳥茶屋」横の路地を入ると右手にあります。お通し1500円(4小鉢+汁もの)お酒は「白鷹」のみで1合500円。新宿区神楽坂4-2 17時~21時半 土日祝定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます