ハムでも、十分にチャーシューのかわりになるのであるが・・・
ひさしぶりにチャーシューをつくることにした。
まず、お湯をわかし
しょうが、にんにく、てきとうなくず野菜と紅茶(ティパック1~2個)
を、いれて、
沸騰しない状態にして、豚肩ロース一塊
投入します。
20~30分ゆでて、
火をとめて、そのまま、一晩おいておきます。
翌日、お湯(水だなww)から、ひっぱりだして
水少々・みりん・砂糖・醤油・しょうが・にんにくで
たれをつくり、ころころころがしながら
(転がらない場合はひっくり返したり・・)
たれが煮つまるまで、ころがしたら、
あとは、そのまま・・・
(放置料理だね~~~)
冷めたころをみはからって、
スライスしておきます。
どうも、青っぽい。
そして、ラーメンを作ります。
チャーシューをきるのと、順序逆になってますが、
スープを作ります。(つくってあります)
とんしゃぶのスープを冷凍してのこしてあったものをベースに
しょうが、にんにく・ねぎ・くず野菜(例えば、キャベツのしん・たまねぎの硬い皮(白い分で))
を、いれて、煮あがったら
鶏ガラスープ(粉)ウェイパー(固形中華だし)醤油・好みでみりん少々などで味付けして
その間に横でもやしのごま油炒めを作っておく。
あとは、麺をゆでるだけ・・・
最近はトレハロースとか、妙な物がはいっていない
一個入り(1麺入り)の麺を購入していますが
硬めかな?という程度で湯切して
丼にいれて、スープを張り
もやしをのせて、チャーシューを並べる。
(あとから、ねぎをのせるべきだったと思う、彩の悪さよ)
またも作ってから、カメラをとりにいき
高橋、さっさとたべてるwww
代理、撮影にてまどり
麺をゆですぎて、最初から伸び加減のところが
さらに伸びてしまいました。(無念!!)
ネギをいれるべきだった・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます