ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

6月20日のラッキーを招く3つのポイント!本日の占い

2015年06月19日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
今日のラッキーをまねく3つのポイント!本日の占い

6月20日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


華やかでいたい、という気持ちが、ここ数日でもっとも盛り上がるときです。

なので、反動といってはなんですが

「私の生活って、みじめ」と

(ほんとうはそうではないのに)思う人も出そうな配置。


楽しく、明るく、ぱーっとしていればそれでいい、という感じの一日で、

お互いのよさを認め合っていればベスト。

気晴らしはちょっと必要な一日かも。ただ、出費はちょっと予想より出そう。




<今日のラッキーを招く3つのポイント!>

(1)細かいことは言わない

(2)プチ贅沢

(3)相手のことはとにかくほめておく


がキーワード。


ラッキーアイテムは「花束」(花束の絵でも写真でもOK)


(1)細かいことは言わない


まるでガンガン前進する戦車のような勢いのある日ですので

細かいところの話には耳を傾けてもらえないかんじが^^;

今日はこまかいことは言わず、明るく楽しむのがラッキー♪



(2)プチ贅沢


お金は、今日はちょっと使ったほうがすっきりできるかも。

自分をきれいにしてあげるのに良いときです。

シャンプーや化粧品など、ちょっと良いものを。



(3)相手のことはとにかくほめておく


それぞれの人に、それぞれの考えがあるのだなーと実感することが多い日です。

人のことは人のこと、それぞれ意見があるのだなーと思って

「基本ホメ」がラッキー♪



<今日のアンラッキーを招く3つのポイント!^^;>

(1)最近、地味になったんじゃない?と言うこと

(2)自分のコンプレックスについて、考え込むこと

(3)暗い表情がキーワード。



(1)「最近、地味になったんじゃない?と言うこと」


華やかな動きの中、おいてけぼりになったような気分になる人もわりと出そうな一日です。

「ステキね」というストレートなホメ言葉が今日はラッキー

「どこがステキなの?」と問われれば「ぜんぶ♪」とほめて、認めてあげましょう


(2)自分のコンプレックスについて、考え込むこと


今日のエネルギーの正反対の行動ですので、

考えてもいいことはなさそう。

ちょっとした気晴らしにでかけたほうが良さそう^^




(3)無表情


無表情でいると、

かんぐられやすいときです。

ただぼーっとしているだけなのに、「怒ってるの?」など、

ウケが良くない日。少々めんどくさくても、笑顔が吉♪


*************************

今週の動き(6月17日から6月23日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆


たのしそうなことに気をとられて、

「たのしくはないが、出さないと(やらないと)ソンするもの」

から気がそれそうな週です。


とりかかるまでが面倒くさいんですよね~^^;

でも、まだ間に合います♪


後で、「あのときやっておいて、ソンしないで良かった♪」

ときっと思える週です^^


華やかな人や、目立つ人に、色々世間の注目が集まりやすい週なので

ひかえめな人は、わりを食うことが多そうな感じでもあります。


「目に見えるグラフ」とかを作るとラッキー♪

たとえば、

家計がなかなか削減できない。でも家族はわかってくれない!

というとき

「これを削減すれば、旅行にいける♪」

と、何か「ごほうび」的な、具体的なビジョンを示すと

わかってもらえやすいです。

「正しいけれども、ただ、えんえんと努力するだけ」

だと、周囲の協力が集まりにくいかも。

会話は、盛り上げる人に人気が集まりやすいのですが

一瞬の花火で終わりやすいときでもあります。

「楽しさ」と同時に「堅実さ」も見せておくと

好感度アップ♪



↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)

人間関係 ブログランキングへ

ガイドとのやりとり。「孤独な老後にならないためには?」

2015年06月19日 | ヘミシンクにっき
近所にはいろいろな方がいまして、

お年寄りが多い地域なので、考えさせられることが多いです。

ジャッキーさんに聞いてみました。
6/12ガイドからのメッセージ「幸せとは自分のことを誰かが気にかけてくれてる、ということ」
出てきたガイド。ジャッキーチェンに似てるからジャッキーさんと呼ばせてもらっています)

ジャッキーさん「そりゃ、君が一人でいろいろするのが好きで、

じゃまされたくない人だからでしょ。昔からそうでしょ。だから学校とかも嫌だったじゃん」

「うっ」

ジャッキーさん「孤独ってことは、一人でいる、というのと同じだよね。まったく同じ。言い方が違うだけ。

ただ、一人でいてもつらいと思わない人もいるよね。登山したり、郷土史の研究したり、

そういう人たちだっているじゃん。君が、いま、そういうこと考えてるってのは

ぶっちゃけ老後の生活が心配だからじゃん」

「うっ」

ジャッキーさん「生活の心配ばかりしてたら・・・まぁ気持ちはわかるけどさぁ、年金問題とかも

あるしさーわかるけどさー、まず最初に生活の心配が先に立ったら、その人は孤独になるね。

近所にもいらっしゃるでしょ?お金すごくためてるけども、ご主人に先立たれて、ご近所からの

声かけもうざがって、で、身寄りがないからご近所さんの信頼できる人にもしものときにと

預けてた入院費を、ある日不安になって回収しにきて、それから寝たきりで話す相手が弁護士と

通いの医者しかおられないって方が。つまりー、

お金がいくらあっても、それ、意味ないのよ」

「確かに・・・そういや、ご近所に、14億相続して、最後に孤独で自殺なさったかたがおられますし、

他にも、まあ、そこまでではなくても、貯金が一億あるご老人にも悩みがあるのだ、と

事情通の義母が言っていました」

ジャッキーさん「なんで生活の心配が人間関係の<最初に>しちゃいけないのかというと・・・

浪費とは違うよ言っておくけど。

こういう感じになるからなんだよね」

と、ジャッキーさんは、胎児のような格好をしました。防御、という姿勢です。

ジャッキーさん「こうなると、人がその人に関わろうとしても、関わりようがないじゃない?

入りようが無い。スキがない。何も取られたくない、そんな姿勢さ。

だから、人の出入りがなくなる。すると、お金だけが頼りになる。お金だけが頼りってなると、

なにかと高くつくんだよねー。

ほら、だって、ご飯だってさ、もし動けなくなったとき、それ、

全部お金でまかなったり、電球こわれても、気軽に直してくれる友達とかがいなかったりすると、

もうそれ、全部業者を通すことになるじゃん。

だから、まず、人を警戒しすぎないようにすることだよ。

で、自分の流儀だけじゃなくて、人の流儀も、ああこれもありかな、とか思ってるといいんじゃない?

いろんな人が存在してるってことは、もう前提として、いろんな考え方が前提としてというか

この世界の構成要素として必要なんだよね。バラエティが必要なの。だから自分の流儀と違うとか

言っててもだめなの。常に自分と違う考えの人が目の前にあらわれたら、それだけ可能性の多様な

段階にまだ、自分が存在してるってことだから、喜ばなきゃね~

ま、話もどるけど

人が信用できないと、お金もなくなるし。人を信用しないで、孤独でもいたくない、自分の好きなことだけ

していたいのに、孤独になりたくないってのは矛盾~

人といるってことは、その人と関わることに時間を使うべきだから、自分だけで集中してやりたいことに

対しては、そりゃ<弊害>になるよねー。で、キミはどっちを選ぶのかな?

孤独な人は、自分だけが好きってのに近いかな。

100%自分だけのために時間使いたい、になると、もうぜんぜんね。たいていはそこまでではなくて、

7割だったら7割孤独を感じるという感じ。3割だったら3割~

そもそも、人と関わってること自体が「邪魔」と思えるんだったら、もうそれ答え出たようなもんじゃん。

相手が「子供」だったら、子供と関わる時間を、もやもやするようだったら、子供との縁はそれだけ

薄れるし~嫌々関わってる、とまではいかないけども、あー早く自分だけの時間こないかな、と

うわのそらだったら、それは子供にもバッチリ伝わるし、

<一人>になりたいって子供に伝えてることだからー。以心伝心で~。

ガイドは当人の望み通りにやってあげてるだけさ。気づいてほしいなとは思うけどね」

「でも、自分の世界も持ちたい、って思う人多いじゃないですか。自己実現とか」

ジャッキーさん「自己実現、っていうのは、あくまで人とのかかわりの世界の中でなされるものなの。

こういう話あったじゃん。誰もいない森の中で大木が倒れたとする。そうしたら音がするかどうか?

誰もいなかったら、聞く人がいない。だから音はしない。聞く人がいないからね。自分が<いる>と思えるの

は<相手>がいるときだけだよ。」


と、こんな感じで歯に衣きせぬ、いつもの調子のジャッキーさんでした。

ちなみに、リアルに対話する距離でいると、お互いにエネルギーを交換しあって、

それで人間は元気になったりすっきりしたり(ときにはむかついたり)するそうで、

ネットですと、その効力は全然異質なもの、とか言ってました。リアル対人関係とはまた別物、

太陽と、電球の光くらい違いがあるそうです☆


↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)


スピリチュアル ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへにほんブログ村