ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

働き続ける、ということが結局いちばん

2015年06月28日 | 日記
うちの近所はご高齢の方が多いのです。

で、驚くほど若々しい体型を保ってらっしゃる方や、逆に、

足腰が弱くて、お嫁さんらしき人(と言ってもその方もおそらく70歳近い)と

一緒に買い物に来られている方もおられます。


何が大事かって「体が資本」とはよく言ったもので、

若々しい方々(30代くらいの体型の方を何人も見かけたことがあります)は、

うちの近所の、製造工場で働いている方々のようなのですね。

けっこう重いものを運んだり、きびきび動かないといけない仕事らしく、

私が一度旦那に「あの仕事しようかな」と言ったら

「怪我したらどうすんだ。重い缶とか運ぶんだぞ」と反対されたんですよね。



で、いいのが、定年がないところ~

うちの近所に、それで家建てたおばあちゃんがおられます。

で、今でも最新型の軽自動車を軽快に運転~


仕事が筋トレになってるんですね。

同じところにご勤務の高齢のご婦人は、毎朝、自転車にさっと華麗に乗り込み、

さささーっといった感じで勤務先に長靴でご出勤されておられます。


近所のスーパーとかでは、

レジ打ちの人より、忙しく在庫とか補充したり、サービスカウンターとかを行き来

している人のほうが、体型はやはり若々しいような・・・・・




反対に、家にいる時間が長い方は、

やはり足腰が弱っているように見える方が多いです。

うちの義母もそうです(汗)

好奇心が強いから、まだあちこち出歩いているだけ、いいのかも。


ただ、何か用事ないと、出る気もなかなかしないのもよくわかるので

何でもいいから仕事できたらなーとは思います。



体質とか、いろいろあるのかもしれませんが、

年=弱る、と今からあきらめても先が大変なんで、

ずっと体を動かして、働き続けたいです♪



あ、こっちのほうが更新はやいかもです。
(ミラーサイト、さくらブログのほう)


↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

6月28日のラッキーを招く3つのポイント!本日の占い

2015年06月28日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
今日のラッキーをまねく3つのポイント!本日の占い

6月28日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


意見のぶつかりあいがいろいろとありそうだけど、

今は棚上げにしておいたほうが良さそうなこともけっこうありそう。

深く考えないほうが吉♪

いい話が来たとしても、継続性を重視したほうがラッキー♪

楽しく、包容力のありそうな人に人気があつまりやすいときです。



<今日のラッキーを招く3つのポイント!>

(1)ヘルシーな食事

(2)まんべんなく仲良くする

(3)相手の長所のほうを考えてみる


がキーワード。


ラッキーアイテムは「かわいい動物のマスコット」!


(1)バランスを取る



特定の人や物事に意識が集中しすぎてしまうことも。

食事はヘルシーなものがラッキー♪



(2)まんべんなく仲良くする


公平に接していたほうが、変な頼まれごとをされずにラッキー♪




(3)相手の長所のほうを考えてみる


好き嫌い、が顔に出そうな本日。

なるべく相手の長所のほうを考えてみると、腹も立たないかも。



<今日のアンラッキーを招く3つのポイント!^^;>

(1)おもいつめる

(2)知らない人といきなり二人きりにならない

(3)いやなことをなんとかしようとするより、とりあえず棚上げ



(1)おもいつめる



思いつめると、アンラッキー。

自分の意見を言っても、結果は全体の状況で決まりそう。


(2)知らない人といきなり二人きりにならない


夜にかけて、ちょっと気をつけたほうがいい星の動きです。

いきなり深刻な相談を持ちかけられるかも。

さっぱり、すっきりしたお付き合いが吉。



(3)いやなことをなんとかしようとするより、相手の状況を観察


勝手だな~と思える人も多そうな本日だけど、

相手のほうにも言い分はありそう。



*************************

今週の動き(6月24日から6月30日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆



さくさくっと物事が動いていく星の動きです。

個人的な、もんやりした悩みにはあまり耳を傾けてくれる人がいない様子^^;

済んだことを色々考えたり思い出したり考え込んだりするよりも

お安くすむ、楽しいストレス発散ができる場所を探したほうが

結果が良いみたいです。

良い意味での割り切りが吉。


プライドはお互いに高くなりがちなときですので、

柔らかな物腰が余計なトラブルから身を守ってくれるでしょう。

前向きな方向を見ている仲間作りに、エネルギーを注ぎたいときです。


↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)

人間関係 ブログランキングへ

6月27日のラッキーを招く3つのポイント!本日の占い

2015年06月28日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
今日のラッキーをまねく3つのポイント!本日の占い

6月27日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


人との関係性が深まりそうな時です。

同時に、好き嫌いで物事を判断してしまうと、誤りがちなおそれも。

笑顔で素直、な印象がラッキーをもたらします♪

いい話もたくさんありそうですが、

中には「ホントの話とちがうぞ」ということもありそう^^;

長期的な物事を決定するのには向いてないときです。


<今日のラッキーを招く3つのポイント!>

(1)あいての話をうのみにしない

(2)早めの書類の準備

(3)笑顔で、でも決断は慎重に


がキーワード。


ラッキーアイテムは「爆笑番組を見る」!


(1)あいての話をうのみにしない



ひみつの話が行き来しやすいとき。

自分自身でもよく調べてみるとラッキー♪


(2)早めの書類の準備


「これ、今日は言われそうだな」と思えることを早めに準備しておくとラッキー♪


(3)笑顔で、でも決断は慎重に


今日一日だけで言うと、相手を好きか嫌いかが軸となってものごとがうごきやすい日です。

でも「好き嫌い」だけで決めてしまうと後で困りそうな星回り。



<今日のアンラッキーを招く3つのポイント!^^;>

(1)文句を言いに行く

(2)考え込む

(3)動かないこと



(1)文句を言いに行く



自分の意思を通したい気持ちが高まる日です。

理屈は正しくても、今までの相手との関係が明るいものかどうか、

相手に自分がよく笑顔を見せていたかどうかで今日はよくても今後

不利な展開になりそう。


(2)考え込む


どうどうめぐりになりやすい日です。

気分転換して、早めの就寝がラッキー♪



(3)動かないこと


活動的な人に、幸運の女神がほほえみそうな日。

体を動かして、気のめぐりをよくしましょう♪

*************************

今週の動き(6月24日から6月30日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆



さくさくっと物事が動いていく星の動きです。

個人的な、もんやりした悩みにはあまり耳を傾けてくれる人がいない様子^^;

済んだことを色々考えたり思い出したり考え込んだりするよりも

お安くすむ、楽しいストレス発散ができる場所を探したほうが

結果が良いみたいです。

良い意味での割り切りが吉。


プライドはお互いに高くなりがちなときですので、

柔らかな物腰が余計なトラブルから身を守ってくれるでしょう。

前向きな方向を見ている仲間作りに、エネルギーを注ぎたいときです。


あ、こっちのほうが更新はやいかもです。
(ミラーサイト、さくらブログのほう)


↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人間関係 ブログランキングへ

6月26日のラッキーを招く3つのポイント!本日の占い

2015年06月25日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
今日のラッキーをまねく3つのポイント!本日の占い

6月26日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


人との関係性に、変化がありがちな日。

あれ?この人こんなこと言う人だっけ?とか、思うことがありそう。

いい意味で、そんなに親しくなかった人とも親しくなったりとかもある日なので

明るく盛り上がって、良い方向をめざしてポジティブ志向が吉。

明るさ・親しみやすさを表情、話し方にあらわすのがラッキー♪




<今日のラッキーを招く3つのポイント!>

(1)細かなことを気にしすぎない

(2)便利小道具

(3)ハイ、と明るく返事すること


がキーワード。


ラッキーアイテムは「ストレッチ」!


(1)細かなことを気にしすぎない



相手との関係が良ければ、細かいところを色々言われることも

なさそう。良い対人関係を築くほうにエネルギーをそそいだほうが吉



(2)便利小道具


昨日に引き続き、バタバタした状況の中、さくさくっと物事を進める人に

人気が集まるときです。さわやかな表情がポイント。

ぱぱっとものを取り出すだけでも、好感度アップ♪

使って便利なものなら、いろいろ小道具を活用してみるのも手です^^



(3)ハイ、と明るく返事すること


まず「やる気」を見せるところから相手側の評価が高まる日です♪



<今日のアンラッキーを招く3つのポイント!^^;>

(1)あいまいな返事

(2)とりとめのない話題

(3)ゆっくりした動作



(1)あいまいな返事



ばたばたっと、あわただしいエネルギーの一日。

お互い、「え?そう言ってたっけ?」ということが多そう^^:

確認はしっかりと。



(2)とりとめのない話題


忙しさを呼ぶきっかけになりそうです。

話したいことは、今日は絞ったほうが良さそう。




(3)ゆっくりした動作


人が、おたがいの動向にかなり注意を向けそうな日。

しゃきしゃきした印象を与えたほうがラッキー♪


*************************

今週の動き(6月24日から6月30日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆



さくさくっと物事が動いていく星の動きです。

個人的な、もんやりした悩みにはあまり耳を傾けてくれる人がいない様子^^;

済んだことを色々考えたり思い出したり考え込んだりするよりも

お安くすむ、楽しいストレス発散ができる場所を探したほうが

結果が良いみたいです。

良い意味での割り切りが吉。


プライドはお互いに高くなりがちなときですので、

柔らかな物腰が余計なトラブルから身を守ってくれるでしょう。

前向きな方向を見ている仲間作りに、エネルギーを注ぎたいときです。




↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)

人間関係 ブログランキングへ

タイルとタイルの間に白セメント→水周りリフォーム10年に一回・・・

2015年06月25日 | 日記
先日書いた「旦那にダメ出しを食らった風呂場の一件」ですが、

2012年に、はじめて風呂場の床が陥没のきざしを見せ始めたんですよね~

あ、顛末は

「風呂場の床に穴」

をご覧ください。

常々、旦那は床と壁がタイル貼りであることに不満を持っており、

これ、ひびわれてくるんですよね~

うーんいつから?というと築15年くらいからかな???



家は中古で買ったんですけどね。金利もそのとき安かったし。

それでもけっこう家周り、これからどうなるんかなーという懸念事項がたくさんあります。



うちの親の世代は、もう迷わずリフォームしてましたね~

うちの実家は10年に一回は、どっかいじっていた。トイレ→10年経過→風呂→10年経過→台所→10年経過(以下繰り返し)・・・・

みたいな感じでやってました。


でも最終的に、木の土台がもう怪しいから、ってことと、

阪神大震災のとき、母が非常に怖がって(広島もけっこう揺れたのです)

鉄筋で家を建て替えちゃったんですよね~(私は反対した)



しかし、その結果、カネは無くなり

今親は困ってます。


台所とか風呂場はキレイな方がいいですけども、

肝心なのは土台とか屋根かなぁ(あくまで個人的意見)

屋根から水漏れすると、そこから木の柱とかが傷んでくるんで
(これはリフォーム会社の人の受け売り。各自ご確認くださいますようお願いいたします)


うちは築7年の物件を買ったんですが、

2,3年して、屋根にえんとつみたいなのが装飾としてついてたんですが、

そのえんとつの上のフタが、台風か強風かでズレたらしく、

そこから雨漏りして、足場代こみこみで15万で

フタをしてもらいました。

フタだけで、屋根とか全然直してません~


こういうのがなくても、たぶん、家ってのは風雪にさらされてるんで、

痛むもんだ。と思いますんで、

なるべく応急処置を繰り返しつつ、やっていかないと・・・とか

私は思っております・・・そりゃ全面リフォームがいいですが

人生、お金かかるのは、家だけじゃないですからね^^;


頼れるところはプロにまかすしかないかなーとも思っていますが


数箇所から見積もりを取って、は基本ですね~



リフォーム代で鬱になったときは、

自分が子供時代だったとき、

雨漏りってけっこう普通にあったよな。

とか思い出すようにしています。




↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

旦那中国より帰国(牛乳400円)

2015年06月25日 | 旦那の木工&中国出張
旦那が中国から昨日帰国。

お疲れ様でした~

今回一番驚いたのは、上海から数十キロ離れた工業地帯にいるんですが、

そこにある、ちょっとこじゃれたスーパーで牛乳買うと

400円

したそうです。高っ!

でも客は少なかったそうで、ていうことは、たぶん、現地の人が知ってる、もっと

お安いスーパーがあるはずなんで(ないと困る・・・)

次回はそこを開拓しなければなりませんね~うーん・・・



↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村


息子の中学生日記6/23「なぜ遅刻ギリギリで家を出る?だけどきっと将来大丈夫」

2015年06月24日 | 息子の中学生日記
百回くらい今まで息子に行って来たのだが、

彼は朝食を必ず、優雅にお食べになる。

「これはおいしい」となると、もう家を出ないと遅刻~!なのに

ゆっくり味わう息子・・・・


学校から帰るのが5時過ぎで、

1時間くらい、なんかぐったりしています。

学校のグチはほとんど言わない息子ですが

たまに「クラスがもっと・・・静かだったら・・・」とか言います。
(言うことはいつも同じ)


疲れてるのはしょうがないので、そのままにしています。

眠っちゃったときも、そのまま特に起こしません。


で、起きてからは、けっこう集中して勉強しています。

親があんだけうるさく言っても、いまひとつ集中しなかったのに、

やっぱ、学校の雰囲気が受験が近づくと、自然にやるようになるみたいですね。

(遅れを取りたくない、みたいな気持ちで)

受験まで、まあ、半年ちょい、って感じになってきて、



でも、勉強時間が多いとはとてもいいがたい・・・

これでいいのかとは思いますが、

いまはもう社会人になっている

上の子にガミガミ言って、無理やり塾に行かせて、

まったく効果がなかったうえに「ガミガミ怒られた思い出」だけが

あったみたいで、最近はもうないけど、20歳過ぎまでは

けっこうそれで反抗期でした^^;

そのかわり、社会人になってから数年して、

自主的に簿記の勉強しだしましたから、

当人がその気になるときってのは、いつかは来るんでしょうね。

困れば、勉強するようになるんじゃないでしょうか?



そういえば私も、

毎朝、いっくら怒られても学生時代、ギリで学校へ行くの、直らなかったし(汗)

親に言われるがままに塾とか行ってたけど、

親の真剣度にはとてもこたえていなかったなぁと思います。

そのかわり、やはり社会人になって「ずっとこのまんまはイヤだな」と思い出したら

勉強しだしましたから(資格とか、いろいろ)



娘は社会人になってから、

相変わらずギリで家は出るけども、遅刻はしていないようです。

私も社会人になってからは遅刻はしたことないです。


こんなもんかもしれませんね~



↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

6月25日のラッキーを招く3つのポイント!本日の占い

2015年06月24日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
今日のラッキーをまねく3つのポイント!本日の占い

6月25日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


心配しすぎず、明るくしているのが一番の日です。

誰かに質問するまえに、ちょっとご機嫌をうかがうとラッキー♪

空気を読めるかどうかが運の分かれ目。

明るく、みんなをまとめるタイプの人に人気が集まります。

多数決や、全体の空気に沿って動いていたほうが実利はありそうです。


<今日のラッキーを招く3つのポイント!>

(1)下調べ・前日の準備

(2)スマートな人と印象付けるファッション、小道具(便利な文房具とか)

(3)周囲からの客観的な評価を意識して行動する


がキーワード。


ラッキーアイテムは「出かける前のファッション&笑顔チェック」!


(1)下調べ・前日の準備



丁寧に一から教えてくれるというのはあまり期待できない日ですので

何か知らない場所へ行く前に、ちょっと下調べをしておくとラッキー♪

準備が役立つ日です。

「え?知ってると思った」と言われることが多そう。

(2)スマートな人と印象付けるファッション、小道具(便利な文房具とか)


さくさくっと物事を片付けられる人、というイメージ作りがラッキー♪

メモやペンは、さっと取り出せるように準備がラッキー♪


(3)出かける前のファッションチェック


自分がどう思っているかよりも、

周りがどう思っているか、で物事が進んでいきやすい日です。

出かける前のファッションチェック、身だしなみがラッキー♪




<今日のアンラッキーを招く3つのポイント!^^;>

(1)だらしなさそうな印象を与えること

(2)ぼーっとして指示を待っていること

(3)笑顔をふりまかない



(1)だらしなさそうな印象を与えること


「外見」が本日の惑星配置で、かなり運を左右しそうな動きです。

華美なおしゃれではなく、

まわりになじんでいるかどうか、がポイント。

「身だしなみ」「マナー」「言葉遣いがきちんと場にあったものか」

で、心の中でイエスノーを出されそう。



(2)ぼーっとして指示を待っていること


悪気がなくとも、ちょっと気をきかしたほうが好感度はあがりそうです^^



(3)笑顔をふりまかない


明るいものに人々の関心が集まりやすいので、

笑顔がラッキー♪

*************************

今週の動き(6月24日から6月30日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆



さくさくっと物事が動いていく星の動きです。

個人的な、もんやりした悩みにはあまり耳を傾けてくれる人がいない様子^^;

済んだことを色々考えたり思い出したり考え込んだりするよりも

お安くすむ、楽しいストレス発散ができる場所を探したほうが

結果が良いみたいです。

良い意味での割り切りが吉。


プライドはお互いに高くなりがちなときですので、

柔らかな物腰が余計なトラブルから身を守ってくれるでしょう。

前向きな方向を見ている仲間作りに、エネルギーを注ぎたいときです。


↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
人間関係 ブログランキングへ

2015/6/24の明晰夢「広島・向洋・海辺の小さな町のおしゃれなヘアカットサロン」

2015年06月24日 | 明晰夢日記
今朝見た夢です。

向洋、という町にいます。(広島に実際にあります
海沿いにある町です。


私は、ひげをたくわえた、40代くらいの

マスター(店主)が机に座って事務仕事をしているのを

天井からの視点で見ています。(天井近くに浮いていたのか?私)



マスターは白いコットンシャツ、折りのついたベージュのパンツというステキな

ファッション。で、木の机で事務仕事をしているところ。

お客さんは見えません(定休日?)



昼間で、明るい日差しが店内に降り注いでいます。

太い木の梁をあえて見せ、

天井にはシーリングファン(大きな木の羽根でゆっくり回る扇風機)

がかけてあり、

高い天井で、ブルータスに出てもおかしくない、とてもおしゃれな店です。



白い壁に金色のプレートがかけてあり、

「東京都××区・・・・許可」

という許可証がかかっているので、

「なんで広島なのに、東京都の許可証?」

と思いました。



天井から眺めたマスター(店主)は、

書類を見ながら何やら帳簿をつけておられるようでございました。



↓お気に召しましたら、ぽちっとよろしくお願いいたします^^(ランキングサイトに投票されます)
にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村

スピリチュアル ブログランキングへ

風呂場のタイルの目地に白セメント&シリコン(放置すると風呂場が傷む!)

2015年06月23日 | 日記
風呂場の床のタイルとタイルのすきま、特に排水口のあたりに、

数年前塗ったシリコンのひび割れ発見!



しかも、よく見ると、タイルとタイルの間に小さな穴がいくつも(恐)



大工仕事が得意な親戚の多い旦那によると、

これをほおっておくと、そこから水が漏れ、風呂場が痛むのが早くなるので

(特に排水口まわり!)

ホームセンターで買ったシリコンガンで塗装開始・・・・




と言っても大工仕事もしたことのない私なので


百均のビニール手袋にシリコンを直接取り、塗り塗り・・・


表面だけ塗ってもダメで、あいた穴に塗りこむように!明日のために!



なんだかんだ2時間くらい塗りこみやってたような。



腰が・・・足が・・・でもいいわ、うん百万のリフォーム代を考えたら


これくらいへっちゃらよ。



仕上がりは・・・超汚い・・・でもいいや、穴が塞がることが何より大切だから・・・



明日、中国から帰宅してきた旦那が何と言うやら・・・・(>仕上がりに)

結果・・・タイルの目地はシリコンだとすぐはげるで~白セメントじゃないとダメじゃ!と
ダメ出しされました~

つまり、風呂場の床が陥没してきた場合、したには空間があるんだそうで、
(風呂場タイプによります)
そこの空間をまずセメントなりなんなり、適した方法でふさがねばならない。

そして、最終的に、排水口まわりはシリコンでふたをするのであって、

シリコンだけではまたはげる。と言われました~

くっそー、じゃあ今度は白セメントで・・・

でもその前に白セメントについてどう思うか

ホームセンターの人に相談しようっと。

次に洗面所・・・

うちの洗面所は、もう築十数年なんで、いいかげん洗面所とかも


なんだかなという感じで、床がもう腐ってるんじゃないか?


と疑って、数年前、旦那が床下にもぐりこみ、


風呂の下の部分を直接確認潜入捜査をしたところ、


「あ、全然セメントとか大丈夫だったわ」


とのことなので、一安心。



屋根裏とかも、おしいれの上の板外したら直接見えるんで、


屋根チェックもしたことありますです。




これから教育資金かかるので、リフォーム代どころじゃないわ~


どうか風呂場がなるべく長く持ちますように!!!あと台所も!!!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ