◆◆ ピアノ風景 ◆◆

小さなピアノ教室のレッスン風景と日常です

反省会

2014-06-04 16:50:59 | 教室便り
昨日は、毎年恒例の発表会の反省会を開きました。

今年の発表会は、午前にバイオリン、午後にピアノという風に
分けて行いました。

バイオリンとピアノに分けた方が進行しやすかったんですが
来年は、どんな風にプログラムを組むかは、参加人数によって変わるので
また来年考えることになりました。

進行については、今までに何度も話し合ってきたので
昔と比べると、とてもスムーズになりました^^

昨年までは、場内整理の人は一人しかお願いしていませんでしたが
今年は2人お願いしたので、例年より会の進行に集中出来たような気がします。
来年も、2人体制でやってみようと思います。

毎年、マナーについて話し合うことが多いのですが
沢山の生徒さんが出演されるので、生徒さん達や保護者の方々に
マナーを守ってもらえるよう、しっかり伝える必要がある・・と
今年も反省すべきことがありました。

それから、毎年忘れ物があります。
今年も、いろんな忘れ物が楽屋にありました。
忘れ物をしたことを、忘れていらっしゃるご家庭もあったので
持ち主を探すのに苦労することも・・

忘れ物のないように、とお手紙に書いているのですが
楽屋には沢山の人が出入りするので、わからなくなるのでしょうか?
帰るときには、忘れ物がないか・・しっかり確認のお願いを
しなくちゃいけないと思いました。

一年に一度の大きな行事なので、生徒たち、ご家族の皆様にとって
心に残る発表会になるよう、また頑張っていきますね。

どうぞご協力、お願いいたします