99年1月24日、ロンドンから南へ1時間のポーツマスまで一人でドライブ。しかし日露戦争のポーツマス条約はアメリカでの話。
ここはワイト島(Isle of Wight)へのフェリーが出ている。海軍博物館もある。
何処かで美味しいシーフードでもと思い店を探したが、結局パブ我慢。一服して家路を急ぐ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
99年1月24日、ロンドンから南へ1時間のポーツマスまで一人でドライブ。しかし日露戦争のポーツマス条約はアメリカでの話。
ここはワイト島(Isle of Wight)へのフェリーが出ている。海軍博物館もある。
何処かで美味しいシーフードでもと思い店を探したが、結局パブ我慢。一服して家路を急ぐ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
99年1月24日早朝、ロンドン市内を車で走っていると、急に対向車線に警備のPOLICEカーが向かって来る。何事かと思い車を停めると、巨大なボートがトレーラーに引かれながら移動している。5台ほどのボートだけどどのボートも立派で思わず見とれてしまう。どれだけ大きいかバスと比べてみると分かるでしょ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正月6日から敦史と加奈子が通う保育園が始まりました。
裕美も大谷の実家から2人を30分かけて送り迎えしなければならないので大変です。
ところが朝、大谷家から黒川家に着いて保育園に出かけようとしたところ、どうしたことか加奈子が家の前で泣き始めました。
結局母親に抱かれながらゆりかご保育園に行きました。
でも保育園に着くとで先生の顔を見て安心?したのか、落ち着いて皆と一緒に遊び始めました。また母親と別れるのでは無いかと思って泣いたのかな?
敦史はそんなこと関係なく先生に小さな声で挨拶して遊び場に消えて行きました。加奈子をの面倒をちゃんと見てやれよ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新年明けて3日に福井の芦原温泉グランディア芳泉に家族と母の6人で一泊する事にしました。
芦原温泉は実家から車で30分ぐらいの所にある温泉地で、立派な旅館やホテルが立ち並んでいます。 グランディア芳泉ホテルは、芦原の中心街からは少し離れた所にあり、ホテルの南のにはたんぼが広がっています。
義母がここのホテルの支配人の辻さんの知り合いだったので、とても立派で新しい部屋 (10畳+8畳の2間きでバス・トイレ付き)を安い料金で泊まることができました。
5階にある展望風呂は、福井平野の田園風景しか見ることが出来なくでも、十分にゆったり とできる風呂だったし、料理もカニや鯛の刺身など味もなかなかで食べきれないほどの量でした。
加奈子もぴったりの浴衣を着せてもらって可愛さぶりを披露していました。 いや~、温泉はいつでも極楽・ゴクラク!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月17日に行った手術の跡です。痛々しい跡です。側でみると本当に大変な手術を行ったのだと実感します。 経過を見せるために12月31日大阪脳神経外科に行って来ました。縫った所のまだ一部血が滲んでおり、ガーゼと絆創膏を貼っています。まだ洗髪の許可が下りていません。 頭の皮膚がまだ薄いので治りが遅いと言われています。 右半分の頭蓋骨の外にあった薄い筋肉を、頭蓋骨の中に入れてしまったので、外のほうは血流 (血の巡り)が悪いためか、毛髪が抜けてまだら模様になっています。これも時期が来れば 毛も生えそろうと言うことです。 外出には傷を隠すためバンダナをかぶっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |