地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

カインの末

2012-10-06 06:37:49 | 今日の御言葉
カインのようになってはいけない。
彼は悪しき者から出て、
その兄弟を殺したのである。

なぜ兄弟を殺したのか。

彼のわざが悪く、
その兄弟のわざは
正しかったからである。

[ヨハネの第一の手紙 3章12節 JA1955]


私は、ドイツの統一について長い間研究してきました。

一発の銃弾も撃たず、
一滴の血も流さずに
統一できた理由に関して、当時、統一を主導していた人たちの経験を聞き、私たちに適合する方法を探したのです。

その結果、ドイツが平和統一できたのは、東ドイツの権力者に「統一されても命の危険はない」という信頼を植え付けたことが大きな要因だった事実がわかりました。

命が保証されていなければ、東ドイツの為政者があれほど簡単に統一の門を開くことはなかったでしょう。

同じように、私は北朝鮮の為政者にも、そうした信頼感を与えなければならないと考えました。

以前、日本で出版された北朝鮮を題材にした小説に、チャウシェスクが処刑される映像を数十回も見ながら、「われわれが政権を失えばあのようになる。絶対に政権を失ってはならない」
と絶叫する為政者たちの姿が描かれていました。

もちろん、日本の小説家の想像ですが、彼らの現実的な悩みに耳を傾け、それを解決してあげてこそ、早く統一が訪れるのです。



朝鮮人民軍部隊を視察する金正恩第1書記と李雪主夫人。夫人のそばにブランド品とみられるバッグが置かれている。朝鮮中央通信が7日、写真を配信した(ロイター)

■MSN産経ニュース2012年8月8日
2012.8.8 21:37

【金正恩夫人「バッグはディオール」と韓国紙】

8日付の韓国紙、中央日報は、北朝鮮の朝鮮中央通信が7日配信した金正恩第1書記と李雪主(リ・ソルジュ)夫人が朝鮮人民軍部隊を視察した時の写真に写る夫人のものとみられるバッグが、フランスの高級ブランド「クリスチャン・ディオール」の製品だと報じた。
 同紙は、韓国では約180万ウォン(約12万5千円)で売られているモデルだとしている。
 写真は夫妻が第552軍部隊所属の区分隊を視察した際のものとされるが、撮影日は不明。(共同)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。