先日
羽黒町松ヶ岡窪陶芸教室に
行ってきた‼
FBで知り合う事のできた
素敵な方達のイベントにて。
先日行われた
焼き物教室に参加。
盃を作る会だ♡
わたしのは、
ぐい呑みのお猪口だね。
日本酒の専門店の
おしどりご夫婦や
飲み助さん達が集まり
それぞれ、
旨い酒を飲むべく
それはそれは
楽しそう~~に
イメージしながら
熱中していた^ ^
羽黒町松ヶ岡窪陶芸教室は
近々リニューアルオープンを
するらしい☆
来週は、その新しい場所で
面取りの作業と
色決めをする予定。
今から楽しみだ^ ^
楽しかったな~
いつぶりだろうか、陶芸。
息子の幼児サークル依頼?
いつも、やりたいな~
と思っていたから
こんな機会に恵まれて
本当に嬉しく思う♪
粘土は、
持ち帰る事ができ、
自宅でゆったりと
作る事も可能との事。
ひとり陶芸や、
子ども達と
楽しく陶芸Timeを
楽しめるという訳だ。
四角くいのと
まるいのと
平たい大皿が
あればな~と
いつも思うから
やってみたいな~^ ^
皿作りは、
一番難しいと先生が言っていたな~
羽黒町松ヶ岡窪陶芸教室に
行ってきた‼
FBで知り合う事のできた
素敵な方達のイベントにて。
先日行われた
焼き物教室に参加。
盃を作る会だ♡
わたしのは、
ぐい呑みのお猪口だね。
日本酒の専門店の
おしどりご夫婦や
飲み助さん達が集まり
それぞれ、
旨い酒を飲むべく
それはそれは
楽しそう~~に
イメージしながら
熱中していた^ ^
羽黒町松ヶ岡窪陶芸教室は
近々リニューアルオープンを
するらしい☆
来週は、その新しい場所で
面取りの作業と
色決めをする予定。
今から楽しみだ^ ^
楽しかったな~
いつぶりだろうか、陶芸。
息子の幼児サークル依頼?
いつも、やりたいな~
と思っていたから
こんな機会に恵まれて
本当に嬉しく思う♪
粘土は、
持ち帰る事ができ、
自宅でゆったりと
作る事も可能との事。
ひとり陶芸や、
子ども達と
楽しく陶芸Timeを
楽しめるという訳だ。
四角くいのと
まるいのと
平たい大皿が
あればな~と
いつも思うから
やってみたいな~^ ^
皿作りは、
一番難しいと先生が言っていたな~