こんにちわ~^0^
いやぁ~日本海側の雪の凄いこと><
TVで見ながらあらまー!!ヒィ~><
と、驚嘆しておりますわ。
こちらも朝は大粒の雪が舞い、地面を白くさせておりました。(直ぐに太陽のお陰で溶けてました)
それにしても日本海側の雪~~ハンパじゃございませんね;;
こちらの雪なんて~シュークリームにかかった粉砂糖みたいなモンっスょ^^;
――本当に、お気を付けてくださいねー!!!
出雲の阿国さん~onekunさん~とあらさん~ばたかっぷさん~S・Nさん~ヨーゼフ&かたつむりさん~K・Tさん~はちゃぽんさん~Y・Mさん~大丈夫ですかー!?
=================
ぷち旅~長野・新潟編*12です~。
……いつ最終回になるんだろ。(汗)
だ~れも居ない火之御子社の境内はすこ~し不気味な雰囲気が漂っておりましたが、クマ
![animal3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/1a236c9a5e415724ff4901ff4c71007e.jpg)
火之御子社から階段を下り鳥居さんをくぐると車通りのある道に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/750345c19adf920753950b7786d16729.jpg)
あ、この表示↑に見覚えがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/f47a0995e8fd13282f015e964ee49b78.jpg)
魔のカーブというからどんなヘアピンカーブかと思ったけど、普通の速度なら大したことはなかった。
私達もこの道を通って宝光社へ行ったので、あぁ……ココに出てくるんだな。
と思いながら宝光社へ歩き出しました。
しばらく歩くと、路側帯に何かが貼り付いております。
踏まないようにまたごうと思ったら、おぉ!この子は!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/ab28d3006e1193bcc11f0710e49c6d16.jpg)
……生きてるの?
と、ツンツン。
この子は、ただのトンボじゃ~ございませんデスよ~!
ちょっと珍しいルリボシヤンマですよー!
子供の頃はギンヤンマとかオニヤンマとか巨大なトンボをよく追いかけたもんだったわ。
デカイのよね^^
――色も綺麗で。
今じゃ化学肥料とか殺虫剤とかを使用してエサになる虫が居なくなったせいか めっきり見なくなってしまいました。
この子……時期的にそろそろ寿命を迎える頃なんだろうね、動きがのろいわ。
でも、こんな車通りのある道の路側帯なんかでうずくまってたら、車に轢かれるよね。
安全な所へ移動させたいな。
……捕獲出来るかしら?
子供の頃、よくやったっけ。
――トンボの目を回して捕獲するやり方^w^
ぐるぐるぐるぐる。
ほ~ら、あなたはもう目が回ってます~@@
指をそっとトンボの腹へ。
ほぃ^0^
――捕獲完了♪ σ(=^‥^=)ゝちょろぃモンダベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/cd271a060a7cd51ca72c661cb162ea87.jpg)
落とさないように、近くの草むらへ移動させてあげました。
……ちんたらと道草している場合じゃないんですが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/5d52181bca65da3bf65dc071c6650cc1.jpg)
紅葉が素晴らしいので写真撮ったりしながら宝光社の駐車場まで戻ってきました。
途中から道路を使うことでクマ
![animal3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal3.png)
大体、2キロぐらい歩いてしまいました。
その後、車で中社へ向かいます。
今度は意地でも駐車場に入ってやるぞ!
と、息巻いて、中社の駐車場に着くと、車が出ていく所でしたので、少し待つだけですんなり駐められました~。
ラッキー!^^;;
タイミングが、良かったです( ̄ー ̄v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/c6e793f2be22d933344d9a7936095123.jpg)
歩き疲れて、足がキツかったんですが……鳥居をくぐって行きましょう!
疲れのせいか……参道が長く感じたわぁ~^^;
やがて、到着しました~!
中社(ちゅうしゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/93/af42786ff9a6d8b80609f0701941c6dc.jpg)
ご祭神は、天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
アマテラスさんが岩戸に籠もって世の中が真っ暗になった時、多くの神々が集まってどうしたら出てきてくれるのかと相談していた時、外で皆が楽しそうに派手にどんちゃん騒ぎをしたら、顔を出すかも^w^と思いつき、先の火之御子神社の 天鈿女命(あめのうずめのみこと)にガンガン踊りまくる案を提案した神様であります。
学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全のご利益があるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/b136c27b069ea4c2ab02b82caf88bc35.jpg)
境内には樹齢700年を超えるご神木、樹齢800年を超える三本杉もありました。
お参りを済ませてから、 神殿の右側に小さな滝を( ̄ー『+』)発見っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bc/890f836aa172688f36704ddf979b0ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/fca670ce8f1b4777c99acd5d323f8b6f.jpg)
滝壺は小さな泉になっていて近寄ると爽やかな風に包まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/cb655d326df42e7d9c4ff584d1e6d63a.jpg)
――今日はこの辺で^^