こんにちわ~^0^
今日から、また新しいぷち旅記録を綴って行きます。
今回は広島の瀬戸内海に浮かぶ島へ行ってみた記録です。
旅は11月12-13日の前編 (後編もある???)
ぷち旅~広島編(前編)*1 瀬戸は~日暮れて~♪
この日は絶好のお天気とはちょっと言い難かったけど、
雨は降らなさそう・・・と、午前中に用事を済ませてから
午後から出かけました。
いつもよりも更に遅い時間の出発と相変わらず目的地を決めかねながら適当に西方面へ高速を走らせます。
瀬戸大橋を渡り、PAに入りいよいよ目的地を決めなければと悩みます。
助さんは、出雲大社か広島のお好み焼きが食べたいかな。。
と、言っていますけど~^^;どっちかひとつに決めて~!
お好み焼きかぁ~。。
そういえばしばらく食べてないなぁ!
この時期の少し前まで四国でも西日本産のキャベツがパタリと見かけなくなって代わりに北関東~東北産ばかりが並んでいたの。。
ぷち旅で訪れた九州でさえ北関東~東北産が並んでいたのには驚いたけれど。。(各地でチェック済み)
食品の汚染が気になるのに線量測らず出荷~出回って十分に食されてしまってから、やっぱり出てましたセシウム、高濃度でスミマセン。とか言われたらハラタツので、葉物野菜をたくさん使う料理の外食は避けていたんだよね。。
お好み焼き、、もう地元産のキャベツも出回ってるし、大丈夫かな??
出雲大社も捨てがたい。。。出雲蕎麦もイイー!
迷うなぁ。。。と結論を出せないまま先に進みます。
島根方面か広島方面の分岐ギリギリまで迷いに迷ったが
お好み焼きに決定~!
広島は近い近い~と余裕シャクシャク。
(200キロオーバーですが^^;)
とりあえず、途中の福山SAに立ち寄ると、
買ってしまったカレーパン♪
中身もギッシリ(〃∇〃)うほほ
カレーパンを食べてしまったので、お腹を減らさねばお好み焼きは入らないじょ。。少し観光してみようかと・・・あ!そうだ 目的地を急に思いつきました
^w^
尾道からしまなみ海道へ入り島を渡って因島(いんのしま)へ行ってみよう♪
(過去に因島を素通りした事は有ったんですけどね)
広島県尾道市に属する島は因島の他に向島(むこうじま)・生口島(いくちじま)・伯方島はかたじま)・大三島(おおみしま)・その他たくさんの島があります。
目指す因島は山陽道・福山西I.Cからしまなみ海道に入り、向島を突っ切って橋を渡ったところなので、比較的行きやすいんです^^
向島と因島の間の因島大橋を見られる大浜PAでひと休み。
おや?遊歩道?
少しだけのつもりで行ってみる^w^
橋をもっと近くで見られるんだぁ。。。反対側は瀬戸内の海も見えます。
ん・・・まだ先がある?
どうしようかな。。。。ま、せっかくだし、行ってみよう。。と進んでみました。
うっそうと茂る椿の長いトンネル
殆どが蕾で花があまり咲いていなかったけど、コレ↓綺麗に咲いてた♪
猫の額ほどの(笑)ささやかな展望広場がありました。
もう薄暗くなって来ちゃったね^^;;
因島にまだ着いたばかりなのに(汗) いつも道草ばっかり;;;
雲が・・スゴイょ、ほら。
島がいくつも見えますが、奥の大きな山に見えているのが生口島(いくちじま)かと。。(微妙;)
もみじに似ている葉っぱが紅葉していました。
アメリカフウっていう種みたいです。
もみじに
葉の形が良く似ているね。
急いで高速道路を一般道へ降りたんですが、
あぁ~あ。。。お日様が沈み出しました。
それにしても美しい夕日。。うっとりデス。
さて、日没しちゃいましたが、ここからが本当の目的地なんだけど、
今日はこの辺で~(o≧▽≦)o
今日から、また新しいぷち旅記録を綴って行きます。
今回は広島の瀬戸内海に浮かぶ島へ行ってみた記録です。
旅は11月12-13日の前編 (後編もある???)
ぷち旅~広島編(前編)*1 瀬戸は~日暮れて~♪
この日は絶好のお天気とはちょっと言い難かったけど、
雨は降らなさそう・・・と、午前中に用事を済ませてから
午後から出かけました。
いつもよりも更に遅い時間の出発と相変わらず目的地を決めかねながら適当に西方面へ高速を走らせます。
瀬戸大橋を渡り、PAに入りいよいよ目的地を決めなければと悩みます。
助さんは、出雲大社か広島のお好み焼きが食べたいかな。。
と、言っていますけど~^^;どっちかひとつに決めて~!
お好み焼きかぁ~。。
そういえばしばらく食べてないなぁ!
この時期の少し前まで四国でも西日本産のキャベツがパタリと見かけなくなって代わりに北関東~東北産ばかりが並んでいたの。。
ぷち旅で訪れた九州でさえ北関東~東北産が並んでいたのには驚いたけれど。。(各地でチェック済み)
食品の汚染が気になるのに線量測らず出荷~出回って十分に食されてしまってから、やっぱり出てましたセシウム、高濃度でスミマセン。とか言われたらハラタツので、葉物野菜をたくさん使う料理の外食は避けていたんだよね。。
お好み焼き、、もう地元産のキャベツも出回ってるし、大丈夫かな??
出雲大社も捨てがたい。。。出雲蕎麦もイイー!
迷うなぁ。。。と結論を出せないまま先に進みます。
島根方面か広島方面の分岐ギリギリまで迷いに迷ったが
お好み焼きに決定~!
広島は近い近い~と余裕シャクシャク。
(200キロオーバーですが^^;)
とりあえず、途中の福山SAに立ち寄ると、
買ってしまったカレーパン♪
中身もギッシリ(〃∇〃)うほほ
カレーパンを食べてしまったので、お腹を減らさねばお好み焼きは入らないじょ。。少し観光してみようかと・・・あ!そうだ 目的地を急に思いつきました
^w^
尾道からしまなみ海道へ入り島を渡って因島(いんのしま)へ行ってみよう♪
(過去に因島を素通りした事は有ったんですけどね)
広島県尾道市に属する島は因島の他に向島(むこうじま)・生口島(いくちじま)・伯方島はかたじま)・大三島(おおみしま)・その他たくさんの島があります。
目指す因島は山陽道・福山西I.Cからしまなみ海道に入り、向島を突っ切って橋を渡ったところなので、比較的行きやすいんです^^
向島と因島の間の因島大橋を見られる大浜PAでひと休み。
おや?遊歩道?
少しだけのつもりで行ってみる^w^
橋をもっと近くで見られるんだぁ。。。反対側は瀬戸内の海も見えます。
ん・・・まだ先がある?
どうしようかな。。。。ま、せっかくだし、行ってみよう。。と進んでみました。
うっそうと茂る椿の長いトンネル
殆どが蕾で花があまり咲いていなかったけど、コレ↓綺麗に咲いてた♪
猫の額ほどの(笑)ささやかな展望広場がありました。
もう薄暗くなって来ちゃったね^^;;
因島にまだ着いたばかりなのに(汗) いつも道草ばっかり;;;
雲が・・スゴイょ、ほら。
島がいくつも見えますが、奥の大きな山に見えているのが生口島(いくちじま)かと。。(微妙;)
もみじに似ている葉っぱが紅葉していました。
アメリカフウっていう種みたいです。
もみじに
葉の形が良く似ているね。
急いで高速道路を一般道へ降りたんですが、
あぁ~あ。。。お日様が沈み出しました。
それにしても美しい夕日。。うっとりデス。
さて、日没しちゃいましたが、ここからが本当の目的地なんだけど、
今日はこの辺で~(o≧▽≦)o