をとなの映画桟敷席         ~ほぼ毎日が映画館

映画取材から編集裏話まで、るかのここだけの話を忘れた頃にアップします

チェ 39歳 別れの手紙 (映画)

2008年12月29日 | 映画
          (C) 2008 Guerrilla Films,LLC-Telecinco Cinema,S.A.U.All Rights Reserved

映画「チェ 39歳 別れの手紙

「かつて、本気で世界を変えようとした男がいた。その名はチェ・ゲバラ」
第1部のキューバからボリビアに舞台を移したこの第2部は、かなり悲痛だ。1部が栄光であっただけに。
その原因は、お国柄がそれぞれ違うということの認識ではなかったかと思う。
アルゼンチン人のチェにとってはキューバにとってもボリビアにとっても異国人。しかも同じ貧困にあえぐ南米なんだからと、同一視して成功すると踏んだのではないだろうか。でも現地の人からはよそ者がなぜ混乱させるのかということになり立場が悪くなったのも一因として描かれる。

また、ここで重要な役割を担うのが、ボリビア国内の協力者(ルー・ダイアモンド・フィリップス)。彼は暴力にはNOで、話し合い=対話による解決を善しと考えている。
ここが重要で、後にチェの部隊がいずれは孤立することを暗示していた。
この場面で、ソダーバーグ監督もチェを変に英雄視せず、武力で進めていったことが本当に良かったのか? ということを問うていると思われる。

今日も世界で起こっている紛争の歴史も、戦いなのか対話によるのか、解決法はいつもせめぎ合いをしているように思われる。
人類に課せられた永遠の課題を思いながら映画館に足を運んでもらいたい。

<ストーリー>
誰にもその男がチェ・ゲバラだとわからないほどの変装。「お父さんの友人」として紹介され、家族との最後の食事をした後、チェは忽然と姿を消した。それは、平等な社会を目指して更なる革命を続ける、新たな旅…。
何故、彼はそこに留まろうとしなかったのか。ある男の<死>を描く感動巨編。


『チェ 39歳 別れの手紙』
2009年1月31日より 日劇PLEXほか全国ロードショー
監督:スティーヴン・ソダーバーグ 『トラフィック』、『オーシャンズ11』シリーズ 出演:ベニチオ・デル・トロ


★☆★☆
┃ 秘密裏なベールが今明かされる!!
┃   噂のエンターテインメント・モンキー
┃    ひかりカエサルの部屋へ潜入!!!
  くりっくしてね↓↓↓
┃    ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Che チェ 28歳の革命 (映画) | トップ | オバマ米大統領誕生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事