をとなの映画桟敷席         ~ほぼ毎日が映画館

映画取材から編集裏話まで、るかのここだけの話を忘れた頃にアップします

「オードリー」、そしてエミー賞「SHOGUN」

2024年09月21日 | ドラマ
NHK朝ドラ「オードリー」、そしてエミー賞SHOGUN

今日、NHKの朝ドラ「オードリー」の再放送が終了した。
リアルタイムでも観ていたが、年月が経った今観ても面白かった。
半年間、楽しませてもらったが、テーマは「時代劇」だろう。
時代劇と言えば京都太秦、そこで時代劇に携わる監督・役者・スタッフの群像劇がメインで、そこに京都の老舗旅館の家族の話が挿入される。

華やかなりし時代劇映画の撮影現場の様子や、映画が衰退してTVドラマに場所を移し、さらに時代劇がTVでも衰退して子供向けヒーロードラマで糊口をしのぐなど、時代劇の栄枯盛衰が描かれていた。
その中で、役者の浮き沈みや、撮影や殺陣師や照明、衣装などのスタッフにも焦点を当てており、大部屋やエキストラの募集法なども出てくるので、その世界を垣間見ることができるドラマだった。

役者陣も、まだ売り出し中の堺雅人や佐々木蔵之介が脇役で出ていて、堺の目線の配り方や、佐々木の軽妙さに、このころからかわらんな~と思ったり。でも、主人公の相手役は、なんと長嶋一茂だったり。
その他にも、切られ役一筋の福本清三さんが切られ役で出演していたり、殺陣師役で拓ぼんそっくりの子供が演じていたり。
老舗旅館の話の方でも、大竹しのぶと結婚するモテる中年作家の役でジュリーが後半いっとき出てきたり。

ストーリーに出てくるあの人のモデルは、実際のあの俳優か?とか、この作品はあれだろうか?この映画会社のエピソードは?などと想像するのも面白味があった。

そして、先日、アメリカでエミー賞の授賞式があり、時代劇「SHOGUN」が多数の賞を獲得したのは記憶に新しい。
真田広之が、正統派の時代劇を目指して製作にもかかわったというドラマである。
彼が繰り返した「オーセンティック」が、それを象徴する言葉。
そして、「オードリー」で観た時代劇の歴史が、ここに重なったように思えた。とにかく快挙である。
真田が授賞式で感謝を述べたように、彼1人がということではなく、時代劇制作に面々と関わってきた人々の積み重ねに贈られた賞賛なのだと思う。

ちなみに、「オードリー」の脚本家が「光る君へ」と同じと知って、なるほど、うまいと得心がいった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オッペンハイマー(映画) | トップ | 第37回 東京国際映画祭~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ」カテゴリの最新記事