例年であればGW前までに内定を取ることを目指してがんばる就活中の
学生さんが多かったと思いますが、今年は震災の影響でGW明けから
面接などの選考が本格化します。5月、6月は新卒採用の正念場です。
ルシーダでは、女子キャリ主催の就活イベントを5月13日(金)と
6月10日(金)に実施します。
5月13日はGW明けの面接に備えた話し方対策。
6月10日は、中小企業で働くアラサー女性と話ができるレアなイベントです。
ぜひお気軽にご参加ください!
******************************************
5月13日(金)「一次・二次面突破のための話し方講座」開催のお知らせ
参加者の満足度90%以上の就職活動中の女子学生を対象にした人気講座
「一次・二次面突破のための話し方講座」を開催します!
GW明けの面接に向けて、準備をしておきませんか?
■開催日時:5月13日(金)
●午前の部 10:00~12:15
●午後の部 14:00~16:15
※どちらか一方にご参加ください
■集合場所:世田谷ものづくり学校 207教室に5分前までにお集まりください
東京都世田谷区池尻2-4-5 最寄駅「三軒茶屋」 地図(PDF)
■費用:会員300円/非会員1,000円
詳細、お申し込みは こちら から!
*****************************************
知りたい! アラサー女子の職場事情 (中小企業編)
実は世の中の9割以上の会社は中小企業。
でも、大手企業と違って、中小企業のことってよくわからない。
さらにそこで働いている女性となると、話を聞きたくてもなかなか聞く機会が
なくて…。
そんな就活中の女子学生の声に応えるべく、中小企業で働く社会人女性をゲス
トに迎え、学生の質問に応えてもらう交流イベントを開催します!
■開催日時:6月10日(金) 19:15~21:15
■集合場所:きゅりあん(大井町)4階 第2特別講習室に19:10までにお集まりください
■費用:会員300円/非会員1,000円
●当日のゲスト社会人
-教育研修会社勤務 M.Tさん
-ITベンチャー勤務 S.Kさん
-出版社勤務 N.Sさん
-化粧品会社勤務 Y.Tさん
※ゲストは変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
●当日プログラム概要
1)パネルディスカッション(50分)
2)交流会/フリーのトークタイム(70分)
※お茶やお菓子(もしくは軽食)を用意致します。
詳細、お申し込みは こちら から!
学生さんが多かったと思いますが、今年は震災の影響でGW明けから
面接などの選考が本格化します。5月、6月は新卒採用の正念場です。
ルシーダでは、女子キャリ主催の就活イベントを5月13日(金)と
6月10日(金)に実施します。
5月13日はGW明けの面接に備えた話し方対策。
6月10日は、中小企業で働くアラサー女性と話ができるレアなイベントです。
ぜひお気軽にご参加ください!
******************************************
5月13日(金)「一次・二次面突破のための話し方講座」開催のお知らせ
参加者の満足度90%以上の就職活動中の女子学生を対象にした人気講座
「一次・二次面突破のための話し方講座」を開催します!
GW明けの面接に向けて、準備をしておきませんか?
■開催日時:5月13日(金)
●午前の部 10:00~12:15
●午後の部 14:00~16:15
※どちらか一方にご参加ください
■集合場所:世田谷ものづくり学校 207教室に5分前までにお集まりください
東京都世田谷区池尻2-4-5 最寄駅「三軒茶屋」 地図(PDF)
■費用:会員300円/非会員1,000円
詳細、お申し込みは こちら から!
*****************************************
知りたい! アラサー女子の職場事情 (中小企業編)
実は世の中の9割以上の会社は中小企業。
でも、大手企業と違って、中小企業のことってよくわからない。
さらにそこで働いている女性となると、話を聞きたくてもなかなか聞く機会が
なくて…。
そんな就活中の女子学生の声に応えるべく、中小企業で働く社会人女性をゲス
トに迎え、学生の質問に応えてもらう交流イベントを開催します!
■開催日時:6月10日(金) 19:15~21:15
■集合場所:きゅりあん(大井町)4階 第2特別講習室に19:10までにお集まりください
■費用:会員300円/非会員1,000円
●当日のゲスト社会人
-教育研修会社勤務 M.Tさん
-ITベンチャー勤務 S.Kさん
-出版社勤務 N.Sさん
-化粧品会社勤務 Y.Tさん
※ゲストは変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
●当日プログラム概要
1)パネルディスカッション(50分)
2)交流会/フリーのトークタイム(70分)
※お茶やお菓子(もしくは軽食)を用意致します。
詳細、お申し込みは こちら から!