働き方コンサルタント 椎葉怜子のブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

2013年は「再生」の年に

2013年01月07日 | 日記
久々のブログ更新となります。

12月に見た何かのテレビ番組で「寒さ対策に何をしていますか?」という
質問が数人のコメンテーターに投げかけられました。

デーブ・スペクターは「家から出ない」と即答。
これに膝を打つほど感心し、年末年始は自宅内で憧れの「冬眠」を
することに決めました(笑)
帰省も取りやめ、初詣にも行かず、ひたすら眠って過ごしました。
(「冬眠」によって十分すぎるほど休めましたが、正直なところ
あまりにも退屈でした・・・。「冬眠」はもう懲り懲り~。)

--------------------------------------------

2012年を振り返ると、仕事では女性のキャリアに関する講演や研修のお話をいただく
機会が増え、日本各地で男女問わず、様々な素敵な方々と交流する機会に恵まれました。

研修のテーマも、従来の女性向けのキャリアデザイン、目標設定に追加して、
これから結婚・出産といったライフイベントを迎える女性社員向けの両立準備セミナーも
ご提供できるようになりました。
さらに、男性管理職向けに女性部下の活用方法やセクハラ・パワハラ防止対策について
お話できるようになったことも大きな進歩でした。
女子大生向けの就活対策講座も、実際の女子大生へのカウンセリング経験をもとに
改良を重ねたことで、より確信をもってお話できるようになりました。

2012年、仕事面はありがたいほど順調でしたが、心身の健康という面では「崩壊気味」を
通り越して「崩壊中」でした。不幸中の幸いで、カウンセリングを重視して下さる数名の
医療関係者との出会いがあり、現在はかなり元気になりましたが、この経験が自分の
あり方を真剣に見直すきっかけになりました。

26歳ではじめて会社の経営に携わって以来、自分が個人としてどうしたいかより、
会社の成長のためにするべきことを優先してきました。
その過程で体に沈殿してきた疲れや葛藤が、35歳を目前にして体から溢れ出して
しまったという感じでした。

何ヶ月も悩み続けた結果、自分の負担を減らすために事業の縮小を決めました。
(ウェブやコンテンツ制作などのウェブ関連事業を終了しました)

この決断をするにあたっては、メンバーはもとより、既存のお客様にも
ご迷惑をおかけし、ただひたすら申し訳なかったです。
また、自分のコンディションがイマイチだったため、お世話になっている方々にも
状況のご報告ができないという不義理をしてしまいました。

こうして迎えた2013年。
2012年の自分の決断や、その決断をあたたかく応援して下さった方々の気持ちを
無駄にしないためにも、わたし個人としてどうしたいのかをしっかり考えながら
行動してみたいと思います。

エンジン全開とはいきませんが、キャリア関連の仕事や《ごほうびらぼ》の活動は
どんどん進めていきたいと考えています。

こんな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまにとっても、2013年が素晴らしい年になりますように!