空飛ぶ自由人・2

旅・映画・本 その他、人生を楽しくするもの、沢山

白山神社

2024年08月16日 23時00分00秒 | 名所めぐり

先日のこと。
日比谷で映画を一本観た後、
都営三田線で、ここへ。

東京10社、9社目の白山神社を訪れるためです。

白山にあるから白山神社ではなく、
白山神社があるから、地名が白山になりました。

駅からすぐ、

住宅街の中にあります。

こちらは西の入口。

階段を登り、参道を通って、本殿へ。

天暦2年(948年)、
加賀国の白山比メ(口偏に羊)神社から勧請を受けて、
武蔵国豊島郡本郷元町(現在の本郷一丁目)に創建。
元和年間(1615年-1624 年)に
将軍徳川秀忠の命で巣鴨原(現小石川植物園内)に移った後、
明暦元年(1655年)、現在地に遷座。
五代将軍綱吉公と生母桂昌院の信仰を受け、
小石川の鎮守となった。
という、由緒ある神社。

近年6月には3千株のあじさいが群れ咲き、

あじさい神社として都心の新名所でもあります。

孫文ゆかりの土地らしい。

春には、桜も。

末社の松尾神社。

ここにも。

日本の神社は、系統(系列)があって、
稲荷神社、八幡神社、熊野神社、三島神社、
日吉/山王神社、鹿島/春日神社、白山神社などあります
それぞれ、元宮(本宮)があって、
そこから分身を頂いて分社を建てて代わりにお参りしたもの。
交通機関がない時代に、遠くへ参拝に行くのは困難でしたから、
近所に、分社を建てたわけです。

大神社系列の順位を挙げれば、
1位 稲荷神社祭神 4万社
   総本宮:伏見稲荷大社
2位 八幡神社祭神 2万5千社
   総本宮:宇佐神宮
3位 神明神社祭神 1万社
   総本宮:伊勢神宮
4位 天満宮祭神 8千社
   総本宮:太宰府天満宮

白山神社は第12位
石川県の白山比め(口偏に羊)神社(しらやまひめじんじゃ)が総本宮。
ここが本店で、全国の白山神社は、支店。
日本中に白山神社は、2000社あります。
由来は、多岐にわたって複雑ですが、根本は朝鮮系です。
白山(はくさん・しらやま)=新羅人(しらぎひと)の山。

                                       



最新の画像もっと見る

コメントを投稿