今日で2月もおしまいになるわけですけど、昨年10月に行われた「みちのくYOSAKOIまつり」です。延々とやっています。なにしろ、2日間で2万枚近い写真を撮っているものですからね。来月いっぱい、あと10回くらいは続けようと思っています。
今回は「和心伝心」の特集です。
和心伝心さんは、青森県東通村(ひがしどおりむら)のチームです。
東通村というと、どうしても、原子力発電所のことを考えてしまいます。今、日本で最も有名な村のひとつということになると思います。でも、そのことを書き始めるとキリがなくなるので、「考えた」ということだけ書いておくことにします。
カエサルは、今回のみちよさのパンフレットを見るまで、東通村というのは(とうつうむら)だと思っていたのですよ。YOSAKOIは、勉強になりますね。
和心伝心さんは、「和の心と伝統を伝える」というのがコンセプトなんだそうです。国の重要無形民俗文化財となっている「能舞」と「よさこい」とを織り交ぜた演舞なんだそうです。
幽玄かつ勇壮な舞。
東北人の魂に宿る、凜とした強さ。
和心伝心さん、素晴らしい演舞をありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます