カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

▼青葉まつり2019(25)七郷すずめ連 薊

2019年06月30日 | ★すずめ踊り   
 青葉まつり2019、シリーズの25回目です。  今回は「七郷すずめ連 薊」です。宵まつり・すずめ学園天国(学生祭連大賞)での演舞を15枚の組写真にしてみました。 . . . 本文を読む

▼青葉まつり2019(24)葉゚李ゑすずめ組

2019年06月29日 | ★すずめ踊り   
 青葉まつり2019、シリーズの24回目です。  今回は「葉゚李ゑすずめ組」です。宵まつり・すずめ学園天国(学生祭連大賞)での演舞を15枚の組写真にしてみました。  マタアイマ賞、おめでとうございます。 . . . 本文を読む

▼青葉まつり2019(23)まつり宝山雅

2019年06月28日 | ☆東日本大震災  
 青葉まつり2019、シリーズの23回目です。  今回は「まつり宝山 雅」です。宵まつり・すずめ学園天国(学生祭連大賞)での演舞を15枚の組写真にしてみました。  青大賞、おめでとうございます。 . . . 本文を読む

▼折りたたみ座布団

2019年06月27日 | ☆生活とか    
 石鹸みたいに見えたりしますけど、折り畳み式の座布団です。  開いて、開くと、それなりの広さになります。  厚さはこんなものなので、フカフカなどというわけにはいきません。  でも、たとえば、先日の青葉まつり。ベンチに座れたとは言うものの、それが4時間~5時間ということになってくると、さすがにお尻が痛くなってきます。  そういうときのために . . . 本文を読む

▼大学ラグビー定期戦2019(東北大学vs東京工業大学)

2019年06月23日 | ☆ラグビーとか  
 昨日(6/22)、ラグビーの試合を見に、東北学大川内グラウンドまで行って来ました。東北大学vs東京工業大学の定期戦です。  緑と白が東北大、緑と黒が東工大です。  前半12分、東北大のトライ・ゴール。  東北大 7-0 東工大  前半34分、東北大のトライ・ゴール  東北大 14-0 東工大  1 . . . 本文を読む

▼青葉まつり2019(22)七郷すずめ連 青葉・若葉

2019年06月21日 | ★すずめ踊り   
 青葉まつり2019、シリーズの22回目です。  今回は「七郷すずめ連 青葉・若葉」です。宵まつり・子すずめ踊り大賞での演舞を15枚の組写真にしてみました。  まさむね賞、おめでとうございます。 . . . 本文を読む

▼青葉まつり2019(21)八木山すずめでござる

2019年06月20日 | ★すずめ踊り   
 青葉まつり2019、シリーズの21回目です。  今回は「八木山すずめでござる」です。宵まつり・子すずめ踊り大賞での演舞を15枚の組写真にしてみました。  まさむね賞、おめでとうございます。 . . . 本文を読む

▼青葉まつり2019(20)仙臺粋人国見雀雀縁

2019年06月19日 | ★すずめ踊り   
 青葉まつり2019、ずいぶん間が空いてしまいましたけど、シリーズの20回目です。  今回は「仙臺粋人『国見雀雀』縁」です。本まつり・市民広場での演舞を15枚の組写真にしてみました。 . . . 本文を読む

▼Cの食卓(1903-05)退院後の食生活

2019年06月16日 | ☆食事とか    
 「Cの食卓」シリーズです。  今回は、退院後編です。一口に退院と言っても、1~3月に入院した後の1回目の退院、4月に入院した後の2回目の退院があるわけで、それぞれ、いろんな状況が違うんだけど、まあ、細かいことは気にせず、適当に並べてみます。  寿司です。1回目の退院後は食欲がなかったのだけど、寿司とか刺身とかだと食べられるということに気がつきました。   . . . 本文を読む

▼Cの食卓(1901-03)病院食

2019年06月15日 | ☆食事とか    
 「Cの食卓」シリーズです。  今回は、今年の1~3月に入院していたときの食事についてまとめてみました。  1月下旬、とか、2月上旬・・・などときちんと分けているわけではないのだけど、まあ、だいたい、1月下旬です。以下、同じです。  1月22日に入院して、5日間の断食を経ての食事。食物を食べられるということの感動、感激、感謝ですね。 . . . 本文を読む

▼Cの食卓(190128-0514)体重の変遷

2019年06月13日 | ☆食事とか    
 昨日の記事は今年1月の入院直後の「5日間の断食」の話だったのだけど、ENBDチューブのこと、黄疸のこと、髭・髪の毛のこと、体重のことなどなどが入り込んで、中途半端になってしまったと思います。  今回も、中途半端になることは同じなんだけど、「体重の変遷」ということを中心として記事にしたいと思います。食物の話はチラリとしか出て来ないのですが、端昨日に続いて『Cの食卓』シリーズとして . . . 本文を読む

▼Cの食卓(190122-26)5日間の絶食

2019年06月12日 | ☆食事とか    
 まがりなりにも『Cの食卓』というタイトルを冠した記事を書くのは半年ぶりということになると思います。まあ、半年前までやっていたような「食生活のすべてを晒す」といったようなことはできません。今年の1月に生まれて初めての入院をしたのだけど、その最初の5日間は絶食で、点滴で養分の補給を受けていたというあたりの話を書いておこうと思いました。  1月22日(火)の撮影。 . . . 本文を読む

▼ミネラルウォーター

2019年06月07日 | ☆生活とか    
 前回の「ちばらき」をUPした後、「ちばらき(2)」を書くか、「青葉まつり2019(20)」を書くか、あるいは「Cの食卓」みたいなのを書くか・・・などと考えていたのだけど、まとまらないので、「ミネラルウォーター」について書くことにしました。  ミネラルウォーターというのは「ウイスキーの水割りをつくるためのもの」というイメージがあったのだけど、いつのまにか一般家庭向けに市販されるよ . . . 本文を読む

▼ちばらき

2019年06月03日 | ★宮城県外の風景 
 6月2日(日)、高校1年のときのクラス会に行きました。  前日・1日(土)に茨城県守谷市のY氏宅まで行き、2日(日)はY氏に千葉県香取市の会場まで送迎してもらい、3日(月)に守谷市から仙台市まで帰って来るという行程です。  仙台市と守谷市の間(約330km)はカエサル自身の運転だったわけですけど、そんな長距離の運転は3年ぶりくらい。もちろん、体調を崩してからは初めてということにな . . . 本文を読む