10月29日(金)の夕焼けです。職場のベランダから撮りました。
25日(月)にも同じところから夕焼けを撮って、27日(水)にUPしたばかりなんですけどね。この空、化け物だと思います。
このとき、カエサルは接客中だったんですよ。でも、ふと窓の外を見ると、この空が見えてしまったんで、中座させてもらって、撮りました。
写真では真っ赤っかでつぶれちゃってますけど、実際は、朱い雲にうろ . . . 本文を読む
10月24日(日)に行った蔵王、2回目です。前回に引き続いて、賽の磧(さいのかわら)です。
ところどころに、こんな感じで、石が積んであります。どういう意味があるのかは、わかりません。当然、雨風にさらされて、崩れていくことになります。でも、誰かがまた積みます。
蔵王寺です。日本でも有数の標高にあるお寺なんだそうです。
水子供養がメインのお寺みたいなんですけど、くわしいことはわ . . . 本文を読む
10月24日(日)に行った白石川河川公園です。この間の「白鳥」に続いて2回目ということになります。
真ん中あたりにポチポチッといるのが白鳥さんたち。
対岸は、東北本線・東白石駅です。鉄道マニアも野鳥マニアも大満足・・・と言えば、言えなくもありません(笑)
白石市の方・・・だから、東側? よくわかりませんけど、この公園の端っこということになると思います。そのうち、このへんまで水 . . . 本文を読む
4日ぶりでYOSAKOIです。本編の12回目、番外編も入れると16回目ということになります。
今回は「緑水蓮~NEXT STAGE~」です。結成1年目、仙台市の中学生・高校生・大学生から成るチームとのことです。若々しい・・・っていうのはあたりまえだけど、元気いっぱい・・・っていうか、楽しそう・・・っていうか、まあ、とにかく、若いってことは素晴らしいね。
. . . 本文を読む
10月25日(月)、職場のベランダから見た夕焼け。なんか、凄かった。
雲の間に見える空は青空なんだけど、下が真っ赤っかになっている雲があり、ただの灰色みたいな雲があり、何とも迫力のある配色でした。
下が赤くなってる雲のアップ。
こっちは南側。こっちも、西日を受けている雲とそうじゃない雲とがあって、なかなの迫力があります。
ふたたび西側。他の4枚は露出補正(-1)をかけて . . . 本文を読む
一昨日、白石川に白鳥さんを撮りに行ったわけだけど、その後、蔵王に行ってみることにしました。紅葉が始まっているかもしれないと思ったわけですけど、まあ、こんな感じですね。
三階の滝。日本百滝のひとつなんだそうですよ。
滝見台というところから撮りました。ここに来るのは十数年ぶりかな。昔はよく来たんですけどね。
燃えるような紅葉の中だったらさぞかし・・・とは思うのだけど、ちょっと物足りな . . . 本文を読む
昨日、白石川へ白鳥さんを撮りに行ってきました。もう、そんな季節なんですね・・・ということで、YOSAKOIシリーズはちょっと中断です。
えーと、ここは何て言うんだっけかな。白石川河川公園かな。蔵王町です。ICを降りてすぐのところです。高速を使うと、カエサルんちから20分くらいで行けます。
白鳥さんたち、いらっしゃったばかりということで、数はそんなに多くありません。種類としても、白鳥 . . . 本文を読む
みちのくYOSAKOI祭りの11回目。今回は「TEAM SAKURA」の特集です。
秋田市の、結成2年目のチームなんだそうです。子どもたちが中心のチームはいっぱい出ていて、どのチームも素晴らしい表情を見せてくれるのだけど、この子たちの笑顔は群を抜いているように思えました。
10年後、この子たちが二十歳くらいになったら、一体どんな演舞を見せてくれるように . . . 本文を読む
いでは組です。先日、「みちのくYOSAKOIまつり(8)」で特集を組んだばかりなのだけど、またまた登場してもらうことにしました。
(8)には、いでは組の東出さん、藤井さんからコメントをいただきました。もう、感激です。風の中の羽のようなカエサルの世界としては、じゃあ、もう1回やっちゃおう・・・などということになったわけです(笑)
まだ1回だけ、1枚だけしか紹介していないチームがたくさ . . . 本文を読む
今回は、「みちのくYOSAKOIまつり」ではなく、「みちのくYOSAKOほつり」です。全角にしてみると、「YOSAKOIまつり」ではなく、「YOSAKOほつり」。本編の11回目ではなく、番外編の3回目ということにしました。まあ、たいした違いはないんですけどね。通算では、13回目ということになります。
この13回分を10/9(土)~11(月)の3日間でつくりました。もう、毎日毎日が YOSAK . . . 本文を読む
みちのくYOSAKOIまつりの10回目。タイトルは(10)ではなく(A)にしました。この次は(B)、その次は(C)ということですね。(Z)までは続かないと思うんだけど、どうなるでしょうか??
今回は「THE!!熱逢来」と「ありがとさん」です。
最初、市民広場会場で「THE!!熱逢来」を見たんだけど、ステージ上にずらり、ステージ下にもずらり、凄いチームが出てきたな・・・と思いました。
. . . 本文を読む
みちのくYOSAKOIまつりの9回目。今回は「夜宵」の特集です。
「夜宵」と書いて「やよい」と読むそうです。名古屋のチームです。
はるばる名古屋から・・・なんて、ちょっとびっくりしちゃったんですけど、名古屋って「にっぽんど真ん中祭り」をやっているところなんですよね。
「にっぽんど真ん中祭り(どまつり)」は、「みちのくYOSAKOIまつり(みちよさ)」よりも後発ではあるけれど、 . . . 本文を読む
みちのくYOSAKOIまつりの8回目。今回は「いでは組」の特集です。
「いでは組」は山形県東根市のチームで、みちのくYOSAKOI には11回目の参加だそうです。
カエサルは、初めて観ました。そもそもカエサルは、YOSAKOI というものを観るのが初めてだったわけで、最初に観た小学生の演舞あたりから「凄いなぁ」なんて思ったりしたわけです。
でも、いくつものチームの演舞を観ているう . . . 本文を読む
みちのくYOSAKOIまつりシリーズの番外編です。
時系列としては(7)の続きです。夕方になって、雨も降ってきて、帰ることにしたわけですけど、トイレに行きたくなったので、地下鉄の勾当台公園駅に寄りました。用をすませて、駅を出ようとしたら、この自動販売機が目に入りました。ちょっと喉が渇いたので、ジュースでも飲もうか・・・ということになりました。
暖かい缶コーヒーを飲むことにしました。細かいの . . . 本文を読む
みちのくYOSAKOIまつりの7回目。時系列シリーズとしては最終回です。
休憩から戻って、再び演舞を見始めたわけですが、前の席には戻れません。最前列の右端のところで、地べたに座って観ることになりました。
彩湖舞姫会
遊美YOSAKOIおどり隊
未来☆Ru YOSAKOI
奏音
ありがとさん
ありがとさんは総踊りを主体とするチームなのだそうで、他のチームや観 . . . 本文を読む