カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・うどんかつどん(150226)

2015年03月31日 | ☆食事とか    
 グルメじゃなくても腹は減る・・・ということで、カエサルんちの食卓、「うどんかつどん」シリーズの4回目です。  ほぼ毎食を撮り続けているので、写真がたまりすぎています。今回は、1日3食のうち1食だけを紹介するという作戦でいきたいと思います。  2月26日(木)13時、かつどん弁当。  2月27日(金)09時、アメリカンドッグ。  2月28日(土)00時、 . . . 本文を読む

・旬味酒彩 おばた(あんこう鍋)

2015年03月30日 | ☆食事とか    
 先日、あんこう鍋を食べてきました。  国分町にある「旬味酒彩 おばた」という店です。  場所は、こんなところです。国分町通りではなく、稲荷小路ですね。  グーグルマップで検索すると、国分町通りよりさらに西側と標示されたりするんですけど、「稲荷小路、定禅寺通り寄り」ということで間違いないと思います。  与五郎ビルの1階ということになるんですけど、ズンズンズンと奧に入って . . . 本文を読む

・茨城遠征

2015年03月29日 | ☆食事とか    
 3月20日~23日、茨城県に行って来ました。  茨城はカエサルが生まれ育った県であり、友人・知人の多くが住んでいて、この年末年始にも行っているわけですけど、今回はちょっと趣が変わっているので「茨城遠征」などという言い方をしています。  そういう話をバリバリと書こうと思っていたのだけど、プライバシーの問題とかもあるわけで、好き勝手なことを書くわけにもいきません。とりあえず、Pさんと . . . 本文を読む

・かつどんのかつどん家(0317)

2015年03月29日 | ☆食事とか    
 3月6日に続いて、17日にも「かつどんのかつどん家」に行きました。  まずは、評定河原グランドです。  評定河原球場っていうのはそれなりに有名だと思うんだけど、その向かい側にあります。球場は、たぶん、宮城県の施設だと思うんだけど、グランドの方は、東北大学の施設です。ラグビー部、サッカー部、陸上競技部などが活動しています。  部室棟と合宿所です。  これができた . . . 本文を読む

・ラブミー牧場

2015年03月28日 | ☆食事とか    
 ブラザー軒での会議・懇親会の後、ラブミー牧場へ行きました。  ラブミー牧場は、南町通りにあったわけだけど、一昨年の夏、一時閉店することになりました。移転して、営業を再開したという話は聞いていたのだけど、どこそこにあるという話を聞いても、さっぱりわからないでいました。なにしろ、カエサルは天才的な方向音痴ですからね。  ここ、なんだそうです。  一番町通りからは6区 . . . 本文を読む

・ブラザー軒

2015年03月28日 | ☆食事とか    
 茨城遠征の前の話になるのだけど、ブラザー軒に行ってきました。  ブラザー軒がどこにあるのかというと、一番町通りと広瀬通りの角、仙台東映プラザビル(ディズニーストア)のある区画のディズニープラザとはほぼ反対側、江陽パルサービルの向かい側・・・などということになるのだけど、カエサルは再三間違ったことがあって、この三井リパークの看板が見えるとホッとします。  ブラザー軒 . . . 本文を読む

・うどんかつどん(150223)

2015年03月27日 | ☆食事とか    
 グルメじゃなくても、お腹は空くのです。  料理が下手でも、何かはつくるのです。  お金がなくても、外食することはあるのです。  そんなカエサルの食生活を振り返ってしまうというシリーズの3回目ということになります。  カエサルんちでの米飯は、この写真のようなレトルトパックのやつです。一人暮らしだと、これ、便利ですね。最近値上げになって1食分が80円以上になっちゃったんですけ . . . 本文を読む

・常磐自動車道

2015年03月27日 | ☆東日本大震災  
 今回は、茨城遠征から仙台に帰るときの話です。  常磐自動車道・谷和原(やわら)ICへ入る直前に、ガソリンを入れました。  天気はいいし、体調もいいし、まあ、順風満帆(じゅんぷうまんぱん)です。  常磐自動車道・中郷SAに寄りました。久しぶりですね。  ここは、野口雨情の歌碑があったりして、なかなか楽しいところなんですけど、その話は割愛したいと思います。ネタに困 . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(6)マンモスが渡った橋

2015年03月26日 | ★宮城県外の風景 
 茨城県自然博物館シリーズの6回目、最終回です。  第8展示室では、企画展「マンモスの渡った橋」が行われていました。  現在のベーリング海峡は、氷河期には陸地で「ベーリング地峡」「ベーリング陸橋」「ベーリンジア」などと呼ばれているそうです。ここを渡って、さまざまな動物たちがユーラシア大陸(シベリア)と北米大陸(アラスカ)の間を行き来したのだそうです。  ・・・といったよう . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(5)茨城の自然

2015年03月26日 | ★宮城県外の風景 
 茨城県自然博物館シリーズの5回目です。  第5展示室を出て、1階に下りました。巨大なタンポポの種子も、巨大なトンボも、より下から見た方が迫力があったりします。  第6展示室と第7展示室は、いずれも「ディスカバリープレイス」というタイトルがついています。  第6展示室では、まず、いろいろなものを観察してみようというコーナーがありました。奥の方では、電子顕微鏡を操作 . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(4)生命のしくみ・人間と環境

2015年03月25日 | ★宮城県外の風景 
 茨城県自然博物館シリーズの4回目です。  第3展示室と第4展示室をつなぐ廊下です。  この廊下は、いろんな動物が1秒間に進む距離、動物たちの速さを表しているんですね。なかなか面白いと思いました。  タカアシガニです。  どうしてタカアシガニなのかはわかりません。例によって、いちいち説明を読んでいる余裕はなかったわけです。でも、タカアシガニだと思って、それが当た . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(3)自然のしくみ

2015年03月25日 | ★宮城県外の風景 
 茨城県自然博物館シリーズの3回目です。  第2展示室(地球の生いたち)を出て、第3展示室(自然のしくみ)に向かうところです。  ここは2階ということになるんだと思うのですが、1階からの吹き抜けになっている中に通路があって、1階の展示も見えるし、天井から吊された展示もいっぱいあって、とにかくにぎやかです。  オオカミの剥製です。たぶん「タイリクオオカミ」で . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(2)地球の生いたち

2015年03月24日 | ★宮城県外の風景 
 茨城県自然博物館シリーズの2回目です。  今回は、第2展示室の「地球の生いたち」ということになるんですけど、まず、(展示室)などという言い方が適切なのかどうかはわかりません。少なくとも(展示スペース)と言うべきなのかな。  いずれにしても、この時点では、そういう第1・第2などという区画があることを知りませんでした。もちろん、「地球の生いたち」などというタイトルがついている . . . 本文を読む

・茨城県自然博物館(1)進化する宇宙

2015年03月24日 | ★宮城県外の風景 
 3月20日(金)から23日(月)まで茨城県に行っていました。あれやこれやの話があるわけなのだけど、とりあえず、「茨城県自然博物館」というシリーズを始めてしまおうと思っています。  茨城県自然博物館です。茨城県坂東市大崎というところにあります。千葉県(野田市)との県境にほど近いところです。  こういうものがあるということはまったく知りませんでした。そういうものがあるよという . . . 本文を読む

・3月の水族館(14)クリオネ

2015年03月23日 | ☆水族館とか   
 3月13日(金)に行ったマリンピア水族館、「3月の水族館」シリーズの14回目です。完結編ということになります。  水族館・本館の2巡目を終えて外に出てみると、ペンギンランドにハシボソガラスがやって来ました。  オウサマペンギンは、泳ぐのをやめて、立っていました。  クリオネテントには4回目の訪問をしてみました。  クリオネ1000匹の大公開は、昨日(3 . . . 本文を読む